テイスティング講座はじめました。


ドイツワインケナーを受験のみなさま。

まずはリースリングを探しましょう。

オープンテイスティングでいいです。

リースリングの特徴をテイスターはどのように分析するか、動画を見ながら感じとってください。

これがRをさがす第一歩です。

リースリングをさがしたら、あとは比較試飲ですが、まずはリースリングを確実に!

動画を見ながら同じワインをテイスティングすると尚いいですよ。

がんばりましょう。