さて、ソムリエ、ワインエキスパート、ドイツワインケナーを目指す方も今が勉強のはじめどきだと思います。ちょうどいいタイミング。

さてどのように学習していくかがポイントです。

でもこれは一人一人の考え方と良く合った方法を見つけることだと思います。

ソムリエ試験、ワインエキスパート試験はCBT,ドイツワインケナー試験はマークシートと記述。

基本重視の考え方と問題演習が重要かと思います。

明日からワイン概論を見据えたワイン検定の講義をインスタライブではじめます。

テキストはこちらでも残していけたらと思います。がんばっていきましょう。