コーヒーの師匠以来のワインの師匠を探しています。

そんな中、申し込んでいた問題集がテキストとともに到着しました。

とっても嬉しい。

どんどん質問したいし、取り組みたいと思います。

またまた、湧き出る疑問に頭を悩ましています。


俺の中のブルースリーが

叫んでいます。

「考えるんじゃない!感じるんだ!」


俺の中の松岡修造も暴れ出しました。

「できる、できる!絶対に出来る!」


ダメだ。


精神論じゃダメなんだ。


やっぱり弟子入りしたい。師匠になってほしい。


コーヒーもじつは無断で弟子入りしてるので、
ワインはお墨付きをいただいて弟子入りしたい。

今回のマリアージュはピノグリとパン。
発酵したもの同士って相性がいいなぁ。


今回の素朴な疑問はフィルタードとアンフィルタード。
どちらに優位性があるとも思えない。

酸化防止剤無添加、オーガニック、一見一般の人が見たらよく見えそうな表示にも何か裏がありそうに感じる。

どこまでがどうなのか、わからず解釈も難しい。また追々いろんなことを学んでいきたいと思う。