ワインが現在のようなガラス瓶とコルク栓のスタイルで流通するようになったのは18世紀からになってからとのこと。

これが大きいと思う。

瓶ごとに熟成がすすみ、資産価値がつく。

最初に考えた人凄い。

今もそんな歴史の大きな分岐点だとすると、いろいろと考えなきゃと思う。

それに至るには何か大きなきっかけになることがあると思う。

今、本当に価値観を変えさせられるような出来事が起こっている。

もっと考えよう。いろんなこと。

ところで環境のことを考えるとスクリューキャップも多くなってくるのかな。何が1番ベストなんだろ。

今日はどんなことに気付けるかな。