「一葉知秋」 | 露伴の徒然なる日常

「一葉知秋」

【今日の名曲アルバム】

あの日見た夢は覚えていてはいけない・・・



VOICE 「24時間の神話」










*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆











おはようございます。









すっかり熱は下がったが喉に違和感がちょっと残っている。








風邪をひいちゃいけないんだろうけど・・・







たまにはいいもんだ。






















なぜなら妻が優しい・・・


珍しく・・・笑













*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆













先日、お客様から落し物の問い合わせがあったので











レシートナンバーから










防犯カメラの画像をチェックした。









レジでの一連の流れが把握できる。









問い合わせのあったお客様は









レジ袋にしっかり詰め込んで、お店を出て行った。














ギリギリ駐車場までカメラは映るのだが











かすかに・・・映ってる。










カートの下から何やら商品が落ちてる・・・










あぁ・・・










そのあと、不思議なことに









4名の方がスルーしている。









商品的にはBOXティッシュ位だろうか?








しかし、5人目のお客様が拾って・・・















立ち去った。














・・・













まぁ、そうなりますね。











大抵は届けてくれるのですが











時々、問い合わせがあっても











届けでがないということで、お断りすることがある。


















中には、「そちらで袋詰めしてもらったから」とか













「店内に置いてきてるから、商品を返して!」











気持ちはわかるが・・・強引な方も多い。





















レジで1万円の誤差が出た時に












防犯カメラを確認すると













レジ担当者がしまい忘れて、コイントレーに1万円札を置き去りにして














次のお客様の会計を始める。













そのお客様の会計となった時











お客様は、お札を出しながら・・・










さりげなく、1万円札を財布にしまう・・・

















今まで、2回カメラで確認した経験があります・・・
















もちろん、教えてくれる方が大半かと思うが













やはり、これが人間の欲と言うものだろうか・・・




















結局、どこかで損をするはずなのに・・・















そんな悠長なこと言ってられない。そんな景気かもね・・・。















*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
















おまけ・・・




















$露伴の徒然なる日常



















ジョニィのスタンドだけど



























$露伴の徒然なる日常











ポールのミラクル大作戦の「パックン」に似てない?笑











いつも、いいとこで終わるイメージ!笑

















今日も、長々ありがと!(^-^)/
















【一葉知秋】 いちようちしゅう
わずかな前兆や現象から、事の大勢や本質、
また、物事の衰亡を察知すること。
一枚の葉が落ちたのを見て、秋が来たことに気づく意から。
▽「一葉」は一枚の葉、一枚の葉が落ちること。
「知秋」は秋の来たのに気づく意。
一般に「一葉いちよう秋あきを知しる」と訓読を用いる。
一葉知秋 出典