コンテナで、 マッタリ | ごっこ屋 aaia

ごっこ屋 aaia

一言ブログです。


コンテナで、マッタリ

マッタリと 工具眺めているね

緑丸のバイス いい感じに締まるか?このボルトだけが、欲しかったけどね?

なんべんも?同じこと書くな言われそうだ

青丸のTIGトーチこいつに変えようか?思うけど、なかなか?

黄色丸コーケンこいつも昔 昔 昔 のやつだ便利なもん 使わんかったら、不便では、ないね?


Tレンチ🔧

このTレンチ🔧も、昔が、3 だ〜

赤丸のやつが、KTC 

黄色丸 TONE 便利良さげで、う〜ん

青丸 Ko-Ken 

Tレンチは、多機能ついてない方が、自分は、👍FGのやつも、👍

緑丸の溶接部分言うんか?KTCの方が、綺麗かな

ここ置いてたら、綺麗なもんだ〜

使うことあるか? 鉄の魂だ〜


赤丸この前載せるの忘れているね?

こいつも、地味に使わんね〜

黄色丸が、こーけんナットグリップ7mm

青丸が、AP 安もんがいいのなんちゃら 大事に使わんね〜


16mm N のきり返すの、忘れてる 研ぎ方 なんか?

研ぎ直して みるけど ?う〜んきりこの出が、

シンニングの取り方 付け方が、う〜んか?知らんけど

13mm 月光 開けているやつ 鉄言うんか、フラットバー言うんか?15mmぐらい?

下穴開けたら、きりこの出も違うか?

下穴なしで、開ける これが、おもろいね?知らんけど?


片手研ぎで、やっているけど角度は、いい感じ 自分の右手が、この角度覚えているだけだ〜

この角度が、良いわけでも、ないね?  一番よく切れる角度 よう言ってますね?知らんけど?

なんべんも書くけど、プロが、研いだら、ものの材質 ドリルの回転 押す力で、🫷色々、研ぎ方変えるんか?


両端の高さも、だいたい、あっているね〜

このきり、かなり 、ヘタレだ〜すぐに 刃こぼれ起こす?

平面研ぎだ、円錐研ぎだ、色々 研ぎ方 あるみたいだ〜

好きなように研いだら だ〜知らんけど


このてのバイスこの前買いに行ったけど、やめたね🫸

道具は、減らすことは、あるけど、これ以上増やすのは、やめよう?

あるもんで、間に合わすだ〜

このサンダーの刃も使ってみるか、?切れ味ね?

このフラットバーも重しに置いておくか、

この辺までは、マッタリだ〜


何年か前に、つぶれた サンダーの中身だ、

こいつも、部品どりで、残しておいたね〜

外枠見ていたら、まだ使えるか?ベアリングだけが、へたっているね?赤丸の方は、

なんとか取れたけど、黄色丸のベアリングが?




上の画像ね、ベアリングの外側が、取れて、内側が残ってるね?

こんなもん一個外すのに、物買いに行くのもね〜

あるもんで、間に合わそうか?

このプーラーね〜黄色丸では、大きすぎる 外して6mmのボルト削って芯にしたね〜

最初は、青丸のやつで、下にかけて、やっていたけど、取れる気配なし 言うかこいつが、つぶれそうだ〜

何年か、前につぶしたペンチ うまいことかけてるね〜

こいつで、ベアリングのみど挟んだ、なんとか、取れたね?

最初のやり方でも、行けたと、思う 手が、もう1本あったらね😅

取れて、めでたし めでたしだ〜

コンテナで、マッタリが、ね〜 イライラするね〜


黄色丸のベアリングプーラーこいつ、いい値段するね?

いまなら、買わんね? 上のプーラーもね?

コンテナで、マッタリ だ〜

邪魔くさくなって来たね〜

地味にヘン 地味にペイジ 地味に邪魔くさい

邪魔くさいので、終わります。