今年の初窯で焼きあがった湯のみです。

 

これまで、マグカップ系はたくさん作りましたが

意外と、湯のみという物はほとんど作ってきませんでした。

 

何となくジジ臭いイメージでしたから。

まあ、ジジが言うセリフでもありませんがね。

 

でもね、このところ毎朝、これで朝イチのお茶を飲んでいるんですが

すごく、手になじむというか、可愛いんです。

 

 

置いても可愛いし

 

手に持っても可愛いしい

 

もぉ~、すりすりしたいくらい愛らしいです。

 

子どものころの自分を見るようです。

 

年取った証拠なんでしょうか

「湯のみでお茶」なんてのもいいですねえ。

 

「湯のみ」…日本語に訳したら「あなたは私を知っている」

って、言うんですかね

 

周りの高齢者が

 

「湯飲みも作れば!」

 

と言ってくれるので

 

私も

 

I know you!

なんて言ってあげました。

 

 

 

コーヒーもいいけど、お茶もいいよね。

 

 

 

ということで

 

ここ何日か、せっせと湯のみを作っています。

 

冒頭の写真の湯飲みもいいけど

 

もちょっと、大き目の「おやじの湯のみ」を作ってみました。

 

 

まだ、素焼きもしていない乾燥中のものですが

 

 

これが焼きあがったら

 

もっと、渋いお茶をたっぷり入れて飲んでみようと思います。

 

さて、明日は第3日曜日

 

フリーマーケットに出店予定ですが

 

何と、奄美にも寒波到来で明日の朝、家を出る時刻、午前6時ごろの

 

予想最低気温は12度です。

島の人なら、凍り付く低温です。

 

いやだなあ~

 

でも、頑張って出店してきますね。

 

ブログでは、また夜にお会いしましょう。

 

寒いので

今夜のウイスキーはお湯割りです。