グローバルセキュリティーエキスパートの
株式売却益除くと
最高益を大幅更新
流石に10倍割はありえんぞポーン
おま〜ポーン
PER.PBRともにセクター最安に

半値ですねラブ

あら?
株価はそんなに上げていない!?びっくり
馬鹿安なまま昇天

何故ここまで安値放置かよく分からず
ネット検索したら
驚愕の事実判明しました魂が抜ける

なんと!

誰もよく分かってない!


詳しい人の記事を探したら
自分が一番詳しいEND

……🥀

検索しても出てこない
評価する人がいないなら

自分で解説やれば良いじゃないおねがい

という事で↓
増配続く歩く
こうしてみると
業績予想は分かり辛いですね
GSXの株式を一部売却したため
連結子会社から
持分法適用子会社移行したため
売上が減って利益はチョイ減りなのですが…

新規に取得した子会社分
売上30億営業利益3億程増加してるため
大幅増収
営業利益予想は上方修正ありきで
控え目に出してるっぽい?

税引前利益と純利益は
GSXの業績予想通り


持分法の投資利益で
4億前後計上予定
一株益は227円に


買収により正ののれん14億程増加

有利子負債はほぼ返済
(配当性向上げてもエエんやでニコニコ)

前期の利益に係る税金は
繰り越し税金負債になり
GSXの株式売却時に調整するようです

GSXの新株予約権行使により
5.15億持ち分変動損発生
ほぼ行使は終了したため
今期はイケイケ予想になりましたが

この辺を個人投資家や四季報は
理解していなかったのかも?

まあ、誰が分かるんじゃい?
状態なのかもしれませんね昇天

連結子会社ですと
一度売上、営業利益に100%計上して
非支配持分で調整します

持分法適用子会社に移行しましたので

キャッシュフローは盤石
営業キャッシュフロー⇧
投資キャッシュフロー⇩
財務キャッシュフロー⇩
模範解答の
優等生タイプですラブ

⇧皆がこの辺を理解出来ればいいんですけど…

流石に無理かハイハイ

来週辺り出すのであろう
決算説明資料でどれだけ伝わるやら…


投資は自己責任で
オネシャス!