いつも読んでいただいて、フォローに温かいコメントやメッセージありがとうございます。


メッセージもコメントも返さず

すみません。

ガッツリと体調を崩していました。


まだ万全では無いですが、

坊のお世話に休日なし、

倒れてる暇なんて無いので。

それに、まだ寝込むわけにいかないのです



先週の実母宅への外出では、

坊が入る予定の保育園に行ったそうです。


実は先程まで、児相①の私達の担当者さんと里専さんが1人、来ていました。


私たちにとっては残念なことに、面会交流はとても順調に進んでいます。

今月から外泊が決定しました。


まずは9日〜10日の一泊二日。

それ次第ですが、

21日〜24日にも外泊予定です。


持ち物は外出と同じ量で良いので、オムツと着替えとお茶との事。


私は以前から決めていたことがあります。


「外泊では着替えを持たせます。ですが、実母宅には坊の服や玩具など我が家の物は、一切お渡ししません。どうぞ、ご自分で用意して下さい。そう実母に伝えて下さい。」


夫と話し合って、そう決めていました。

(ですが、実際には渡すつもりです。

 実母のためではありません。

 実母なんて困ればいい。

 全ては坊のために)


そばに居た坊を抱きしめました。

「ごめんね、坊。ごめんね。」

ママは坊の実母に、これからもたくさん意地悪をします。 


2人が息を飲んだのが分かりました。

キツイ言い方になったのもあると思います。

もしかしたら般若のような顔をしていたのかも知れません。

性格が悪い事なんて百も承知です。



私「初めの頃に一度断られましたが、私たちが実母に会う事は難しいですか?」


児相「その予定はありませんが、何か伝えたいことでもありましたか?」


私「言いたいことは沢山ありますよね。」


そう、言いたいことは山ほどある。

むしろ手を出してしまわないか、自制できるか心配なくらいに。