続きを書こうとしていた時に

飛び込んできた 訃報

*****

 

高湯温泉でも一番の高地に建つ

花月ハイランドさんの従業員さんとのこと

源泉施設の定期メンテナンスの為 雪深い山へ・・・

ご冥福をお祈りします

 

*****

しまった 寝過ごした

今 何時?

 8時10分前 もうすぐ朝飯

お風呂 行けないじゃーーーん

オレは行ってきた

チッ

 
おぉぉー旅にしては珍しく
2日目も晴れ
 
飛び込みたい気持ちを抑えつつ

朝ごはん会場へ

 

夜と同じテーブル

お隣のシロさんたちは、更に遅れて登場

眠そう さては お疲れモード?

 

朝は食べないブログ主 寝起きもあってか余計

そんな時は、たまご温泉たまごと

炊きたて白飯でTKG

これさえあれば、あとは いらん

 

お風呂 行ってくるー

と、その前に シロさんとけんじ 発見

コーヒー飲みながら、ホッコリ記念撮影中

 

コーヒー飲んじゃおースタバ(真似っこ)

 

決して ストーカーではありませぬ

たまたまなんです たまたま

 

LOVEハートLOVEな2人の熱気で

雪が溶けそうなので、お風呂へ移動

 

神々しい内湯 からのー

 

露天風呂

朝の色は、一段と色っぽく美しい

ミルキーブルー はぁサイコー

 

源泉ドバドバ

 
毎朝入れたら、どんなに幸せだろう

 

ってゆーか、たまに入るからこそ

温泉に行きたくなるんだよ

 

あーーーーー忘れるところだった

 

 勘弁してくれー

 

お風呂から出てきたら、ちょうど

シロさんとけんじがチェックアウトの時間

2人が手にしていたのは、御湯印帳

きゃーーー 買うん

 

販売価格 税込1,800円

高湯温泉にある9件の宿泊施設全てと

共同浴場「あったか湯」で販売

有効期限は最初の記帳から3年間

高湯温泉で1泊ごとに宿泊旅館で 押印

 

これからじっくり3年かけて

2人の思い出を綴っていくのね sao☆

 

まずは御朱印5個

「高湯温泉オリジナル手拭い」

そして御朱印10個

「高湯温泉オリジナル湯桶」

最後は御朱印15個

「高湯温泉オリジナル半纏」

 

お揃いの赤い半纏姿 似合うだろうな

(勝手に妄想してますが、ただの湯友の可能性あり)

 

 高湯温泉 旅館ひげの家 

滞りなくチェックアウト

お世話になりました

 

2日目 完全 NOプラン

を求めて彷徨うか、それとも

更に北上するか

 

そして、ふと思い出した

お正月休みに、YouTubeで見た アレだ

よし決めた 北上するわよ 北上

訪問ありがとうございます

shokoponお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

 No.760

 ブログ主からのご挨拶です