江戸時代から続く古式ゆかしき
神社行列と雅な音色の祭り囃子
趣向を凝らした豪華絢爛な山車の数々
街中が熱く盛り上がる 真夏の5日間 それが
八戸三社大祭
街中を彷徨うもあっちもこっちも
ホテルはすぐそこに見えるのに
辿り着けないジレンマ
とりあえず、空いてた路駐の列の後方に
4文字熟語でいえば、絢爛豪華
実はこの時、感じたこと
想像してたより大きくないんだなぁ
(数時間後に知ることになる驚愕の事実①)
おキツネさまに問いかけてみた
あのー小林幸子みたいな山車は?
・・・なんだコイツ by白狐
違和感を感じつつも
間近で見る山車のド派手さに圧倒され
独特のお囃子に耳を傾け
暗闇に浮かび上がる極彩色
5日間にわたって開催される八戸三社大祭
7月31日 前夜祭/ 8月4日 後夜祭
運行せず一斉展示の前夜祭と後夜祭
8月1日 お通り/ 8月3日 お還り
日中の運行のお通りとお還り
この日は8月2日 中日



小林幸子 降臨じゃー
急遽だったから
当然 予習もしてなくて
(数時間後に知ることになる驚愕の事実②)
鯨さんが潮ふいた
イリュージョンマジックショー
感動と興奮のエンターテイメント