6月24日から始まった雨引観音
~水中華~

 
今週の火曜日はお仕事Day
午前中、雨が降ったりやんだりで
どーしよーかなーと悩んでたけど
午後からピタっとあがった
よし 今だ
雨引観音に向かう途中の長い石段
両サイドのブルーに吸い込まれるように
車を止めて歩き出す

 
降りてきたワンコを抱えたマダム
可愛いですねー
「上にもワンちゃんいますよデレデレ
 おっと、邪魔しちゃいけない
飼い主様を見つめる お利口ワンコ

 
今回は、下の駐車場から参ります

 
雨あがりからの気温上昇、蒸し暑くって
階段を上るだけで、がじわー
そんな時は涼やかブルー
(視覚 大事)

 
朱色の仁王門からの

 
 
水中華の前に合掌
雨引山 楽法寺
茨城県桜川市本木1

 
水中華と戯れるアヒルたち

 
待ってみたけど、乗ってはくれない
つれないTwins

 
例年だと、水中華は7月に入ってから。
桜に初まり、今年はどの花も最速

 

ワンコ専用フォトスポットで

お尻ふるしっぽフリフリ

 

メインの水中華

 
ライトアップは7月9日まで
状況により早めに終了する場合もあり

 

お猿さんが次のショーの出番待ち

御祭神 猿田彦命も

お猿さんの芸を微笑ましく

見守っていることでしょう(多分)

 
標高409m
燕山から加波山、筑波山へ続く
すばらしい山並みの眺望

 

UP・DOWNは、なんのその

頑張った先に絶景が待ってるってね

 

メンズが撮っていた あじさいが

 
←この色 おいしそう

 
雨引観音から、約27km下妻市にある

 

大宝八幡宮

今年のあじさい神苑ブルーのあじさい

めちゃめちゃキレイだったけど


一目惚れしたのが↓↓↓

 

更新後、写真は全消ししちゃうので最後に

入れこんだ 大宝八幡宮でした

 お疲れさまです

6月ラストの金曜日

しっかり食べて午後からもFIGHTです

shokoponお願いします♥akn♥

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

ブログ主からのご挨拶です