筑波実験植物園で開催されていた

さくらそう品種展

とっくに終わってますけど・・・そこは

 
COME BACK SPRING
ってことで
上) 山下白雨 
下) 白滝

 
サクラソウの花色 6色
紅色・桃色・紫色・とき色・薄色・白色

 
花形 5種
標準・細弁・広弁・基部細・重ね弁
花弁形態 6種
桜弁・丸弁・梅弁・波打ち弁・獅子弁・かがり弁
って、ことはこのコは獅子弁

 
このコは重ね弁
しかも、名前が 前代未聞

 
花色の模様 11種
無地・目白・目流れ・底白・内白・染出し
曙白・刷毛目・絞り・爪白・覆輪

 
咲き方だけでも9種
平咲き・玉咲き・梅咲き・盃咲きなんかは
まぁまぁまぁ、よくある咲き方だけど

 
抱え咲きに、狂い抱え咲き
星抱え咲きに、つかみ咲きに采配咲き
どこをどう、操作するとそうなるんだ
愛好家さんたちの熱意 凄すぎ

 
個性豊かで可憐な花姿と創造性にあふれた
名前・お淑やかで控えめで小さい
ニホンサクラソウ

Japanese beauty

 

上) 獅子頭

下) 紫式部

 

白砂青松

 

ひな壇に並ぶ美人さん 困りました・・・

帰るタイミングがわからない

 

品種を生み出した愛好家さんが多分

名付け親になるのかな

 
隠れてるつもりが、ばっちりカメラ目線の
その名も 隠れ蓑さん

 
ジャドーズ 珍しくカタカナ
 
千鳥遊

 
きりがないので、この辺で


GW最終日 お疲れさまです

振り返れば、ずっとお天気晴れからの

ラストは、しっとり雨

ぼっち引きこもりのブログ主です

5月3日お祝い  一緒に行ってカルミア君

お迎えしてきましたー

散々悩んだ結果 やっぱ アポロチョコっしょ
と選んだコは ピンクボール
それと


黒いソフトクリームコーンに桃太郎君のせ
コーン型に弱い姫です


体調整えて、明日からの日常に備えましょー

では(o・・o)/

shokoponお願いします♥akn♥

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

ブログ主からのご挨拶です