そもそも 湯之島館
国の登録有形文化財である本館の他に
茅葺棟の離れ「春慶荘」
平成の新築 「景山荘」
昭和30年代築 「深山荘」
離れの茶室が付いた「山楽荘」
貴賓室の「雲井の間」とそれぞれ趣きのある
各部屋で構成されてるんだから驚き

 

GoTo東海 師走の3県で〇〇したい旅
⑨ 湯之島館 洋館の家族風呂とBAR
 
今回 行き着いた場所は
創業当時よりある洋館の家族風呂
家族風呂は現在 残念ながら
新型コロナ感染症防止のため使用中止
真っ暗だったけどSwitch onしたら見えた
ホテルみたいな廊下に
開けっ放しのドア
 
キャー
タイルフェチにはたまらない
レトロで小さな家族風呂
脱衣室なんか 正にホテルの一室
入れないのにテンションUP←舞い上がる
 
そんな家族風呂は全部で4つ
「銀嶺泉」 「不老泉」 「七宝泉」 「玉ノ井泉」
ここは「七宝泉」
 
あとはどの部屋が、どの泉なのかは
想像にお任せします
 
やっぱり源泉かけ流しの家族風呂
しっぽりと入りたかった
クソッ コロナめ
 
だけじゃなくもあり
そのギャップがたまらないんだな
 
階段のオサレなタイルに心奪われ
その場から離れられない怪しいオンナを
上からそっと見守る
ところで、この廊下 振り返って確認すると
そっか、この丸窓  船だ クルーズ船船
 
つけた電気は消しましょう
 
階段をあがると
やっぱりタイタニック号
中華そばってのがなんだけど
 
そして、驚くなかれ
銀座のクラブ 現れる
 ママ ママ ママはどこー?
じゃなくて ラウンジ
 
この部屋はクラブ「ムーンライト
 
湯之島館の魅力に彩りを添える
昭和初期のロマンを秘めた洋館
モダンとクラッシックが同居した
アンティークなデザインが
時の移り変わりを見守るかのように
当時の面影を物語っています
 
夜はクラブで思い思いの時を過ごす・・・
 
って、誰もいないじゃないかーい
それもそのはず、家族風呂同様
感染症対策のためラウンジも営業中止
 
もったいない もったいない ここを見ないなんて
もったいないじゃ~ん 
洋館に足を踏み入れずに帰っちゃう
絶体いっぱいいるはず
 ただでさえ遠いし、もっと到着時とかに
洋館アピールしてくれないと
 
そう思ってたら、天の声
気配を消していたスタッフさん現れる
感動してうるうるしていた
目立ちすぎたのか←もっともひとりだけど
ご親切に洋館の隅々まで案内して下さった
 
タイル貼りで仕上げられた回廊を歩き
2階へあがっていくとクラッシックな
ビリヤード場
 
その隣は先程まで口を開けて
見上げてたBARのバルコニールーム
 
んまぁーなんてステキな椅子
知ってる名前であげるとするならば
マリーアントワネット妃が座る椅子
おどき←ココロの中で
おっーほっほっほ←座ったら最後どかない
 
贅沢な時間 独り占め
非日常空間に、すっかり時を忘れまして
下にいるスタッフさんの存在も
忘れてしまい 気分は王妃
 
よ 飲めーもっと飲むのじゃ
おや唯一のの姿が見えない
なぜか、Mission遂行中だったから→
 
遂行中だったことを知ったのはこの後
まさかの展開が待っていた