花敷温泉の終点から長笹川に沿って走ると
山あいの凹地に尻焼温泉が見えてくる
提灯日本秘湯を守る会の宿
関晴館別館 ここへ何度も訪れた
けど 毎回 やっていなかった
今日こそはっっ!!
しんぢ ん!?なんか違和感がaya
 
見慣れたはずの看板が
違うじゃないかっっ!!
恐る恐る玄関前まで行ってみると
before↓*

 

after↓*
中から現れたのは
気品を漂わせた奥方様 にこやかに
「いらっしゃいませ」
お口あんぐりの姫に変わり聞いた
日帰り大丈夫ですか←・・・
「はい大丈夫ですよ どうぞ」
 
桃星ヶ岡山荘桃
群馬県吾妻郡中之条町入山1539
電話0279-95-5121 700円
11:00-17:00頃まで(週末は変更あり)
 
思い切って伺ってみたところ
今年4月に経営者が変わったそうです
 
建物自体は、そのまま使用して
館内の至る所を改装したと思われます
 
以前を知らないので比べようが
ないのですが 多分思うにレイアウトは
同じ!?大浴場へ向かうまでに真新しい
建物「離れ」が見えました
パンフによれば
離れは2部屋渓流沿い・露天風呂付き
 
浴場前にあった湯あがり処で
入る前にひとやすみしてから
誰もいない事を確認してのれん・男湯を偵察
 
あら ステキハート パート2
 
 
「野天風呂 ここから外へ」
サンダル履いて、急な階段を降りてくと段
 
(〃∀〃)おぉ〜Heart
長笹川沿いに露天風呂湯
 
湯口まで近寄り
 
振り向いて、降りてきた階段
 
ちょっと、ちょっと、ちょっと
あたしも、こっちに入りたいんですけど
哀しいかなのれん・男sss
 
チッ
 
すごすごとのれん・女湯へ戻ります
shokopon
極楽onsen*へようこそ
shokoponお願いします♥akn♥
にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
542
 ペタしてね
一緒に旅に出ませんかはーと
読者登録はこちらからお願いします↓