自分の携帯の中の画像には、リスカの画像とかは、のせられなくて。

子供も見るものだから、見せられないものは、秘密に写真が保存できるアプリを使って、リスカの画像を保存しといた。(はじめて、そのアプリを使ってみた)

自分のリストカットの、写真ではないんだけど、
みていて、安心する画像があったので、それを、保存した。
今は色々なアプリがあって、よかった。
この症状や、感覚も、(他人のリストカットの画像をみて、安心する感覚。)

どう考えても、おかしいから、先生に言わなきゃな……。
逆に、私は、リストカットをしたくなったときとかに、その、画像を見ることで、自分で、したかのような、感覚になって、リストカットをせずに、すめば。いいなー。なんて、思ったり……。

はぁ。
なんだか、、、なんとも言えない気分。グロかったからかな。
画像をみたからなのか?
そうだとしたら、この、方法は無意味で逆効果だな……。

Coccoも、リストカットに悩まされてることを、知って、色々調べたら、他のリストカットの関連のものが、出てきちゃって。。。

あーゆう、画像って、のせていいことに、ビックリした。
グロいのばかりで、、モザイクもかからなくて、、驚いた。

傷が消えれば、新しく、私の好きなカミソリを買って、好きなように、切りたいな。

世間の目をきにせず、そんな、世の中はありませんね。

傷だらけの腕は目立つし、見られるし、驚かれるし。
子供にも関わってくる。

私は一人だったらよかったのだろうか……。

そしたら、生きている意味わからないな。
閉鎖病棟に入院していた頃の腕は、傷が目立ってたな。

治りたて。
沢山切っていた頃は、子供にはどうしていたんだろう……エグかっただろうに。
記憶にないな……。薬の怖さ。


あれ?

こんな、時期に、外で花火の音が……。花火

どこの祭りだろうか……

ベランダから、花火を眺めた。花火

今年の夏は祭りも、イベント事もないから、夏らしくないなーなんて、思ってたけど。
保育園の遠足も、運動会も、コロナでしないし。
あの、花火も告知もせずに、あげたのかな?