ゴールデンウィークに突入した方も多いのでしょうか?朝の電車が空いています(笑)。
『ふっ』と疲れた時に『心に染み込んでくる』言葉ってありますよね。
今日はそんな言葉をご紹介します。
トマトがねえ
トマトのままでいれば
ほんものなんだよ
トマトをメロンにみせようとするからにせもになるんだよ
みんなそれぞれにほんものなのに
骨を折ってにせものになりたがる
相田みつを
参考図書
- ある日自分へ/相田 みつを
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
『ある日自分へ』
素朴な言葉の中に真実がある。
まさに、そんな素敵な言葉だと思います。
背伸びしなくても、あなたはあなたのままでいいじゃないか…?
そう思わせてくれる言葉です。
『相田みつを』さんの数々の言葉はいつ見ても、その時々の自分の『心の状態』によって、『受け止め方』が変わって思えるのは自分だけでしょうか…。
『独特の文体』も味わい深いです。
『相田みつを』さんの『言葉』との『出会い』は15年ぐらい前にアルバイトをしていた『新宿』の『牛タン』屋さんでした。
店内に『これでもか』と言う程展示してありました。
『核心』をついた言葉で、でも『優しく』訴えかけるように心に染みます。
それではもうひとつ。
「そのうち」
そのうち、お金がたまったら
そのうち、家でもたてたら
そのうち、子供から手がはなれたら
そのうち、仕事がおちついたら
そのうち、時間のゆとりができたら・・
そのうち・・・・
そのうち・・・・
そのうち・・・・と
できない理由をくりかえしてるうちに
結局は何もやらなかった
空しい人生の幕がおりて
頭の上に淋しい墓標が立つ
そのうち・・・・
そのうち・・・・
日が暮れる
いまきた この道
かえれない
『相田みつを』
ついつい、口癖で『そのうち』やればいいか…って思っていませんか?
私はそうでした。
『そのうち』ではなく『やりたい事をやる』『会いたい人にあう』すぐに実行しないと『人生』のひがくれてしまいます。
みなさまにとって『有意義』なGWになりますように…\(__)。
ちなみに…私はGW中も毎日仕事です(((^_^;)。