いつもお世話になります。


 梅雨になるとゴアテックス仕様である34HRBBの出番が多くなりそうなので、現在の状態を確認しました。


 まずソール、着地する箇所がすり減ってきました。最近雨の日に履いてコンクリートで滑り、ヒヤッとしたことがありました。


 次に踵です。減りが進み、次の層に到達するまで、あとわずかです。



 この靴はセメント式の構造で、リーガルさんではオールソール1回までの対応となっています。今回はオールソールはせず、修理屋さんでハーフラバーによる補強と踵を交換することにしました。持ち込んだ当日に仕上げていただきました。

補修後です。ビブラムでお願いしました。



 セメント式の革靴は、ソールが減ったらお役御免になると思っていました。オールソールはせず、補修を繰り返し行う方法もありかなと。履き心地が良いので、長く付き合いたい相棒です。

クリームを入れ、控えめなツヤに仕上がりました。



 梅雨入り前に間に合いました。これで安心して履くことできます。ありがとうございます。


以上、よろしくお願いします。