こんにちは。




下の写真は、

名古屋城です。



名古屋市の「名古屋城」は、約25万㎡の広大な敷地と日本最大級の城郭から「日本三大名城」に数えられている。


天守閣の屋根に設置された雌雄2体の「金の鯱」は特に有名で、「金鯱城」や「金城」とも呼ばれているそうですね。


「名古屋城」は江戸幕府を開いた初代将軍・徳川家康の命により、築城されたとのこと。



築城技術が極まった時期に、当時の最高権力者の財力を使い、高い築城技術を持った大名によって建てられた「名古屋城」は本当に豪華絢爛。


豪華なだけではなく、日本画史上最大の画派である狩野派による障壁画など、芸術性も高く。


1952年には国の特別史跡として指定されているそうです。



名城公園も近くにあり、とても好きな場所です。















テレビ塔を撮影した日は、色がオレンジでした。





50歳で株をビジネスとして、

名古屋丸の内に移住して1年間。


なんとか仕事と生活が出来ることに毎日感謝ばかり。




とても恵まれていると感じます。

環境ってとっても大切ですね。









投資しかないくらいな私ですが。


まだまだ人生で改善が必要ですので、

習い事などに通うなどして改善

しています。




このブログでは。


投資を始める方や、投資の初心者の方が。


本業を豊かにする株式投資で、

短期間でご自身の力により利益を得られるようになるために。



投資のコツやメリットデメリットや、

投資の楽しさなどを。


精一杯にお伝えして、

応援をさせていただきます!




投資って楽しいですよ。



はっきり言って稼げます!








さて、


今日は投資で継続をして利益を得るために、覚えておく必要があるリスクリワード比率お話をしたいと思います。


 
リスクリワード比率を取引の際に心掛けることで、勝率があまり良くなくても利益を残しやすいなどと言われています。


リスクリワード比率とは以前のブログに記載をした期待値で売り買い1回あたりの損益の平均値を表すのに対し。
リスクリワードは売り買いにおける「リスク=損失」と「リワード=利益」の比率を指す指標です。


リスクリワードでは、「1回のトレードで取るリスクに対してどのくらいの利益が見込めるか」を分析できます。

「利益(期待利益)÷損失(期待損失)」の計算式で求められます。


◯下の図のように、
リスクリワードが大きい値を示すほど、最終的に利益を出せる可能性が高いと判断できます。
株式投資の売り買いでは、有名なプロのトレーダーさんや投資家さんも、「リスクリワード」を理解してから利益を継続に出せるようになったと。
おっしゃっていますし、私もそうでした。


私の場合は、リスクリワードと本当に利益が出るルールの検証を、自分で実施して理解したことから。
毎年継続的に利益を得ています。


必ず覚えておいて頂きたいポイントで。
本当に重要です!



また、

リスクリワードとは。

長期的に利益を得られる取引ができるのかを、
判断できるものなんです。


勝率が80%と高い場合、良い売り買いの成績と勘違いしてしまいですよね。

しかし、
トータルで損失が出てしまうケースもあるので注意しましょう。



収益の計算※参考での価格です。

◯投資対象

•FX、日経平均先物

投資資金

約120万円


売り買い

1回の利益約700円

10回で利益約7000円

30回で利益21000円

60回で利益42000円

90回で利益64000円

 

 

売り買い1000回程度などだと1年間程度かかりますが。

1年間で1000回程度であれば70万円程度の利益になります。

 

 

利益が安定して計算通りになるようにするためには。

 

 

このように、

計算をして上に記載をしたような正しい試行回数の取引を繰り返すだけで良いとも言えます。

投資で利益を得ることは、正しい練習をすれば決して難しくないですよ!







投資は、

確率論で考える。

 

それから、

投資は学問として学ぶ。


このようにお伝えすると、
難しいと考える方もいらっしゃいますが。


大丈夫です!
投資に必要な計算は、たし算やひき程度の
考え方で理解出来ると良く言われているくらいです。



この後なブログではもう少しわかりやすく、
実践で例えを使い、どのように使うかなどをお伝えしていきますね。



それから、


勝率などを記録して計算したり損失となった売り買いについて。



改善を実施する。

 



こんなことが、

利益を継続的に得ることを可能にします。

 


勝率を考えながら投資をすることはとても大切なんです。


この後のブログではもう少し詳しくお教えしますね。

 



一緒に頑張りましょう!