私が拝見させて頂いているブロガーさんが
昆虫の飼育について記事にされていました
犬や猫を飼うと何かしらのリターンを求め
がちですが昆虫は、いくらお世話をしても
懐くわけでもなく、むしろ逃げてしまう
ことの方が多いのではないかと💧💧💧
拝見しているうちにASD特性の強い
次女は昆虫と共通するものが
あるのかもしれない
と感じました🪲
そして‥‥
昆虫の飼育は、ただ昆虫が元気に生きて
くれていることだけを楽しみにお世話を
する・・・そして飼育をする側がその中
から沢山の学びを得ると・・・
確かにおっしゃる通りだと思いました
私は、次女と24年間向き合い定型児から
では学べない沢山のことを次女から
学んできました
もちろん人間相手のことですから昆虫と
全く同じわけではありませんがASDの
コミュニケーションは、独特です
定型児でもそうですが長女の小さい頃は
泣きたい時に泣き、怒こりたい時に怒り
笑いたい時に笑い、周囲の都合は考えて
いなくても小さい内はそんなものと無理
なく思え、むしろ長女にはそんな姿が
可愛く感じたりもしていました・・・
ですがASD次女の場合は小さい頃から独特
で泣きたい時に泣き、怒こりたい時に怒る
のですが笑いたい時に笑はないというより
笑うことが、あまりない子でした💧💧💧
時々、私の事が視界に入っているのか
心配になる事もあったり・・・
そして私にとって子供の笑顔は最高の癒し
だった事が分かります
私は、次女に笑顔という癒しのリターンを
求めてさまよってしまったのかなぁ・・・
と思いました
昆虫に見返りを求めないように、次女にも
見返りを求めないで愛情をそそげばいい
愛着を持っている自分に自信を持てば良い
そんなふうに素直に思うことができました
ASDの次女は以前、相談員さんに
あなたにとってお母さんは
どんな人?と聞かれたことがありました
次女は迷わず私を"空気のような人"
と答えたそうです
どこで覚えたのかは分かりませんが
本当に言葉通りで(笑)
最後までお読み下さり有難うございました
あけぼの🌄