Macのバックアップはやはりスゴかった・・・
前回、Windowsのバックアップに便利なツールについて書きました。
でも、Macに乗り換えよう

マックのバックアップも重要になってきたということで、早速試してみた。
最新のMacOS Leopardには、タイムマシンというバックアップ機能が標準で付いているのだが、、、
使い方なんて全くわからない。。。
どうしたもんかな?と思いつつ、ハードディスクのマニュアル見ながら
外付けハードディスクを、とりあえずつないでみましたが、、、
外付けHDDをつないだだけで、フォーマットまでしてくれて、
勝手にタイムマシンが起動して、ボタンひとつでバックアップが始まっちゃいましたッ!!
この後の使い方はまだ全くわかってないのですが、、、
やっぱりスゴいですねぇ

Macにマニュアルがないことも頷けます。
だって、見なくてもできちゃうからね・・・
勉強になります。はい。