クラフト&インテリア  アトリエすずらん

クラフト&インテリア  アトリエすずらん

「アトリエすずらん」主宰
クラフト作家・インテリアコーディネーター Fuminoのブログ

インテリアコーディネーター Fuminoです

 

前回のつづき

THE ROYAL EXPRESSの旅

今回は河津駅から車で40分ほどの

和モダンリゾート「雲風々(うふふ)」に宿泊致しました

こちらのお宿から近い河川敷で

天然のホタルが鑑賞できるということで そちらが旅のメインイベントでした

緑に囲まれ 一部屋ずつ離れのようになっています

 

お食事どころは緑と川を眺めながら過ごせる全席カウンター式

 

伊豆の食材を使った季節のお料理

すごい量で 食べきれませんでした~

 

各お部屋に露天風呂が付いていて

竹林を眺めながら 夜と朝 2回入りました

川のせせらぎと 鳥のさえずりに癒されます

 

ベッドもマットレスのみの和モダンスタイル

セミダブルでゆったりと寛げました

 

外からの視線が気にならない造りのリビング

 

朝ごはんもたっぷりで大満足でした

夜8時頃に行ったホタル鑑賞も素晴らしかったです

天然のホタルが出るのは この1週間限定だそうです

写真撮影はNGのため写真はありませんウインク

 

 

 

 

インテリアコーディネーターFuminoです

 

横浜から伊豆まで THE ROYAL EXPRESSの旅に行って来ました

スタートは横浜駅の専用ラウンジに集合

横浜駅構内にこんな場所があるなんて驚きです

 

ピアノとバイオリンの生演奏でのお出迎え

 

車両は鉄道好きでなくてもテンションが上がる カッコいいデザインです

 

車内のインテリアがゴージャス!!

1車両ずつ 天井や椅子の張地なども違い 車内散策も楽しめました

 

3号車では美術展も開催されていて

車両のデザインをされた水戸岡 鋭治さんの作品が鑑賞できました

 

1日目の行きのお昼は 伊豆高原「エルマイヨン」の稲元 亘シェフによるフレンチ

少量ずつ 丁寧に仕上げられたお料理を車内で海を見ながら頂ける幸せ♡

 

 

2日目の帰りのお昼は修善寺「羅漢」の加藤 敦子シェフの和食

ドライアイスによる素敵な演出など繊細なお料理が目でも楽しめました

 

2日目にはサプライズで切り絵作家さんが席までいらして下さり

即興で私たちの切り絵を作って頂きました

私は左から2番目(*^^*) すずらんも中央に入れて頂きました

 

そして なんといっても 今回の旅の一番の贅沢は

ヴァイオリニストの大迫 淳英さんの演奏です

車内では目の前でリクエスト曲を弾いて下さり 涙が出るほど感動しました

2日間 常に生の音楽と共に旅行が出来るなんて夢のようです

ロイヤルエクスプレスは伊豆の他 夏には北海道を走るコースもあるようです

次回は宿泊したホテルをご紹介致しますね

 

 

 

 

 

クラフト作家Fuminoです

 

久しぶりに新しい作品を作りました

定期講座の皆様に5月以降にお作り頂く3Dアートです

 

今回はブック型のボックスの中に森を作ってみました

 

イメージしていたイラストがなかったので、今回はイラストも私がAIで作りました

 

シャドーボックスとは手法を変えて オリジナルの組み立て方で3Dに仕上げています

 

木や蝶のパーツ、ドライフラワーを加工したものなどで

夜の森を少し楽しく♪

動画をインスタグラムにアップしていますのでご覧下さい

 

 

 

「逃げ恥」のブログ記事を多くの方にご訪問頂いており、ありがとうございます

逃げるは恥だが役に立つ 家具編

「逃げるは恥だが役に立つ 小物編」

 

「おげんさんといっしょ」特製ペーパークラフト

 

こちらも人気記事↓

TBS「櫻井・有吉THE夜会」で星野源さんと餃子パーティー

TBS「櫻井・有吉THE夜会」で星野源さんが選んだラグ

星野源さんのご自宅のタオル☆ぴったんこカンカン

 

 

おはようございます クラフト作家Fuminoです

 

昨日は午後から晴れてきたので お花見に行ってきました

毎年恒例の月島の中央大橋横の隅田川沿い

 

お花見の前に お友達のゴージャスなマンションでお店のようなランチを頂きました

年の差26歳のWさん、実は20年以上連絡をとっておらず

先日偶然六本木でお会いして 昨日のお花見となりました

私がまだ20代前半のOL時代に 夜間のクラフトのお稽古が一緒で

仕事終わりでお腹を空かせた私のために、太巻きを作ってきてくれた優しいお姉さまですラブラブ

あいかわらずお料理の腕はプロ並みでした

親子丼美味しかった~ラブ

 

3時間にわたる怒涛のお喋りのあと爆  笑

越中島(門前仲町)のお花見スポットに連れて行ってもらいました

 

ちょうど満開で 綺麗~キラキラ

 

川にはたくさんの遊覧船や屋形船が出ていました

 

さほど混んでいなくて 目黒川並みの美しさ飛び出すハート

穴場だわぁ~と感激しました

お喋りに桜に楽しい一日となりましたニコニコ

 

「逃げ恥」のブログ記事を多くの方にご訪問頂いており、ありがとうございます

逃げるは恥だが役に立つ 家具編

「逃げるは恥だが役に立つ 小物編」

 

「おげんさんといっしょ」特製ペーパークラフト

 

こちらも人気記事↓

TBS「櫻井・有吉THE夜会」で星野源さんと餃子パーティー

TBS「櫻井・有吉THE夜会」で星野源さんが選んだラグ

星野源さんのご自宅のタオル☆ぴったんこカンカン

 

 

インテリアコーディネーターFuminoです

 

東京ステーションギャラリーで開催されている

佐伯祐三特別展に行ってきました

東京駅丸の内北口構内に入口がある東京ステーションギャラリー

OL時代 この改札を使って毎日会社に通っていたので とても懐かしかったです

 

会場内は年配の方のお姿が多かったです

平日の夕方にもかかわらず混雑していて、人気の高さが分かりました

 

本格的な画業期間はわずか4年あまりの佐伯祐三さん

30歳の若さで亡くなるまで ものすごいスピードで描いた絵の数々は 画風が次々と変わり、

生活拠点や家族、健康状態等の説明を読みながら興味深く鑑賞しました

 

亡くなる直前に描いた代表作「郵便配達夫」

 

「煉瓦焼」

 

この2点を丸い缶にしたゴーフレットのお土産グッズがすごく可愛かったですラブラブ

行かれる方は4/2までの開催ですのでお早めにウインク

 

「逃げ恥」のブログ記事を多くの方にご訪問頂いており、ありがとうございます

逃げるは恥だが役に立つ 家具編

「逃げるは恥だが役に立つ 小物編」

 

「おげんさんといっしょ」特製ペーパークラフト

 

こちらも人気記事↓

TBS「櫻井・有吉THE夜会」で星野源さんと餃子パーティー

TBS「櫻井・有吉THE夜会」で星野源さんが選んだラグ

星野源さんのご自宅のタオル☆ぴったんこカンカン