2025年 5月 29日(木)
ご訪問ありがとうございます
アラフォー母ちゃんです
9歳長男、6歳長女、2歳次女、ダイエット中の旦那(92キロ→84キロ)、近場だと必ず知り合いに会う地元の有名人のババと6人で賑やかに暮らしています![]()
フォロー、いいね嬉しいです![]()
コメントも出来る限りお返事しますので、お気軽にどうぞ
優待、ぜひ使ってみて!
新NISAから株取引を
してる人も増えたのではないでしょうか?
私は短期売買は向いてないので、
高配当だったり、株主優待を
どうしても見てしまいます
そこで、わが家の珠玉の三選
を紹介します
①すかいらーくの25%オフ券
最初から株主優待じゃなくて、
申し訳ないのですが、、
こちらは従業員などに
配られる優待です
わが家は定期的にもらうので、
ありがたいです
しゃぶ葉で使うと、、、
大人4人、子ども3人利用で、
これだけの値引き![]()
外食も値上げしているので、
嬉しいですよね![]()
ちなみにすかいらーくの株主優待は
100株で年間4000円割引!
配当金と合わせると6000円![]()
②無印の株主優待カード
昨年から7%に
割引アップしたのが話題です
最近の感謝デーの混雑が
2歳連れには耐えられなくて、かなり
使っています![]()
③イオンの株主カード
いつもの買い物が、年2回、
現金で還元されます![]()
シネマや、ラウンジ、モバイルなどの
優待もたくさんあり、
とても人気の株主優待![]()
わが家は10年前に今の半値の株価の
時に購入![]()
無印もイオンもそうですが、
優秀な企業は子どもと一緒で
とにかく時間と共に成長してくれます![]()
なので、なるべく早く、長ーく
株式市場に参加してることが
大事かなーと思います![]()
そのためには無理しないのも
大事ですよね![]()
高い株価のものでも
1株ずつ、10年続けたら
優待もらえるようになります![]()
そして、子ども達に、
譲渡することだって可能![]()
高配当、良優待、親から引き継いだら
めちゃくちゃ助かりますよね![]()
そんなことを考えながら、
少しずつ勉強しています![]()
みなさんのオススメもあったら、
教えてください![]()
\最近購入したオススメ品/
では最後までお読みくださって
ありがとうございます


