ウチの場合、旦那のお母さん(日記に出てくるババちゃん)と同居(玄関も2つある二世帯なんだけど、常にオープン、行き来は自由です笑)なので、ご飯や平日の業務はババちゃんがやってくれています
ありがたやー
実母よりも気が合う(なんて言ったら母が悲しむけど、ぶっちゃけ本当
)ババちゃんは、子育てサポートというより、旦那と一緒で、共に生活するパートナー![]()
ニュアンスが難しいけど、サポーターじゃなくて、当事者として共に生きるパートナーなんです![]()
普段から一緒に生活してるので、子ども達も安心![]()

でもやっぱり、夜は4歳娘は泣きながら寝落ちしたらしく、6歳息子は小さな声でママに会いたい、と言いながら寝たそうです![]()
あと2日でしっかり回復して、ちっちゃい妹抱えて帰るからー
マッテテー
さて、私、37歳アラフォーですが、産後の戻りが過去最高に良く![]()
(出産当日までよく動いてたからかな
)
ロキソニンも服用しないで、円座も必要なく座れ↓コレね![]()
骨盤は昨日から骨盤サポーターでバッチリ支え↓
(長男の時に買ったコレのMのサポーター)
美容液たっぷり入ってるパックを入院日数分いれておけば、シャワーの後、パックをして、残った美容液を体中に塗ってボディーローションがわりに使って、全身いけます
荷物少なくなるのでおすすめ
あと病室、どうしてもあったかく暖房入ってる時期になってくるので、乾燥するから、結構たっぷりヌリタクールテンタクルズ![]()
2番目がお腹に入ってた時のクリスマスと誕生日(近い日にちなので笑)に旦那におねだりして、買ってもらったリファカラットのコロコロ
顔はもちろん、首、ふくらはぎ、二の腕まで、コロコロできるのがおススメ
産後は傷口痛くて中々歩きたくない人も多いけど、入院中、コレあればベッドの上でコロコロできるから気持ちいいよ
これからお産を迎える奥様の最高のプレゼントになりますよ🎁そして長く使える
(私のこれももう5年もの)
ちなみに私はもうアラフォーなので、クリスマスには産後の抜け毛対策に、髪の毛ケアができるグッズを狙ってます![]()

高級ドライヤーも良いかも
これは本当は、1番欲しいけど、時間取れるかなー
では![]()


