第三子の出産を終え、自分の記録としても分娩の様子を残しておきたい![]()
痛みの表現とか、こういう記録が苦手な方は読まないでくださいね![]()
1人ひとりお産は違うもの、そして痛みの感じ方や進行の仕方も子どもと母体によるので、1つのケースとして、参考にしてください

夕ご飯を食べて7時くらい、いつもの前駆陣痛より痛みが定間隔、そして骨盤が中から緩みながら広げられるような痛みが強くなっていき、これは本陣痛だなと確信
3番目でお産の進みが早いからすぐに電話して来てよいからねと、健診でも言われていたので、とにかく病院に送ってもらいたくて旦那に帰ってきてもらいました![]()
8時前に帰って来てくれたので、そのまま入院になるだろうし、旦那と上の子らに申し送り事項を伝えながら、自分も準備![]()
(陣痛の合間にね
子どもたちは急に私が黙るから、ちょっとおかしかったみたい)
病院に電話もいれて、そろそろ行こうかと出発し、9時半ごろ到着
まだまだ余裕の私
陣痛室に入る前に分娩台で診察
既に7センチ位は開いていて、間違いなくこのまま産まれるでしょうとのこと![]()
しばらくモニターで様子を見たけど間隔はまだ空いてるから陣痛室に入ることに
でも旦那が立ち会いたかったら、もうこのままいてもらったほうが良いとのことで、まだ陣痛の合間合間に笑いながら旦那と話をしてました
陣痛室に入って10分もたたない内に、痛みがきたと思ったらそのまま破水![]()
ドカンという腰への衝撃と共にもう動くのも話すのも辛くなり、いきなりヒイヒイ状態![]()
(羊水が出るのと共にベビーがいきなり下がってくるので、こうなるようです)
看護師さんと旦那に支えられながら、何とか分娩台に上がりました
そこからは痛みと恐怖とこの世の終わりの様な断末魔を上げながら、看護師さんに「深呼吸してー」とか、「次痛みが来たらなるべく長くいきんでみよう」と言われ、1回目かなり深くいきむことができました![]()
これは本当、褒められたくらい![]()
2回目、先生がベビちゃんの頭の回旋を整えてくれたらしく、(この処置はかなり痛かったけど)自分のお尻の方がトンネル工事されている感じ
でもコレのおかげで頭が挟まり、3回目頭がこんにちは![]()
もう頭が出て、顔が見えたら、コチラのもんで、いきまずにフーっと深呼吸するだけで産まれてきました![]()
破水してから分娩室入室、そして出産まで17分のできごと![]()
まずはベビーは出しちゃえば、それまでの痛みが半端ないので、ビックリするくらい痛くない
胎盤出すのもちょっとヌルッとして痛いくらい
そして何よりベビーの顔みた瞬間、普通に話せるようになる
3人目で、子宮口の開きも早く、何より破水したので、こんな感じのスピード出産でした
私は3人とも経膣分娩で、安産なんでしょうが、どんな形のお産でも、やっぱり命懸けだと思います
そして、もう、昨日の死闘を忘れるくらい、第三子にメロメロです
