1人の主婦の主観的たわごとなのでサラッと聞き流してくださいねウインク



元首相の国葬


うん、ぶっちゃけ、やってもやらなくてもどっちでも良いんだけどゲローただね、私、今年おばぁちゃん亡くなって、コロナ禍だし、地方の葬儀だし参列しないでオンライン参列をする判断をしたよ泣危篤の時から飛んでいきたい気持ちを抑えたよあせる


この2、3年、日本国中で家族だけでなるべく静かに、粛々とひっそりと大切な人とのお別れをしている状況を聞いてるよ?

しかもコロナの騒ぎの始めはコロナ陽性と診断されたら死に顔も見せてもらえないとかいうこともあったそうじゃない?あせる


誰かに撃たれたとか、国政に尽力とか大きな影響を与えるおばぁちゃんじゃなかったけど、私にはかけがえのなかった人なわけであせる

多くの日本の人が参列する親族や、周りの人のために色々考えて、工夫してお別れしてると思うけど泣


うん、外国の人にまで招待出しちゃって、27日予定ってゲホゲホやりたいならせめて3年後、5年後(これじゃ国葬という言葉じゃないのかな)予定してほしい。


国のイベントはオッケー、個人はノー、それはないよーゲッソリ



3歳の女の子のバスでの事件


せめて70歳で引退してください。認知機能、瞬発力、判断力、記憶力、衰えています。人によるっていうかもしれないけど、命を預かるどころか、自分の命すら守れない人も多いよあせる


そして、お年寄りが働くことで、雇用が促進されない。新しい人材がこないのなら、自ずと給料も上げなければならないし、そうすると労働環境も良くしないと続かない。続かない事業は、元々残らないものが多い。若いだけじゃダメかもしれないけど、この園の無能の年寄りと比べたら、ねー汗


これは個人的なことだけど、ウチのババちゃん、まだ元気だけど、65歳過ぎたので、車の運転やめさせました。体調によって目に不安があるって言ってたし。


バスの年パスもって、バス使ってるし、もちろん家族でサポートしてるビックリマーク


話は戻るけど、あの会見の態度に、責任者はみんな厳罰を受けて欲しいと思った。(できるなら5時間閉じ込めで)

3歳、離乳して、母子分離(父子分離)もドキドキで幼稚園通いはじめて、やっと夏休み終わったばかりだよ?そんな子を忘れてました?命でも償いきれないよ。この時代に、転がった水筒、裸になった上半身。どうしてそんな辛い過酷な死を1人で迎えなくてはならないの?

不慮の事故じゃないよ。たまたまじゃないよ。無能の年寄り、しかもどんな歳の取り方してきたのか浅はかで、厚顔で、人の痛みすら感じ取れない深みのない人生だったんだろうね。

責任とって、引退して年金もらうの?財産も年金も全部寄付しなきゃね。まぁこのおじいさんやその他の責任者の子どもや孫も、もう、2度と関わりをもたないか、家族みんなで世間に晒されながら償いをしていくのかな。


同じ年少の娘がいる私は、人ごととは思えず、この事件はかなりのショックを受けました。


まずは我が子の安全、地域の子どもの安全を再確認していこうって思いました。気づいたことがあれば、絶対に先生達と共有しよう。うるさい地域のおばちゃんになっていこう。