今日は子供の日。思わずちまきを買ってしまいました。

あの、笹に巻かれたヤツお団子


でも、東京出身の子は、ちまきってヤツを『中華ちまき』と勘違いしていました。

日本のちまきは、元々は、武士が戦をする時のための、携帯・保存食として考案されたものだそうです。

これを『こどもの日』と定められているこの5月5日に食べるのは、元服のなごりなのかしら?


さてさて、今日は毎年恒例の


三重県多度大社上馬神事に行ってまいりました馬


ご存知でしょうか?


約3メートルの絶壁を、15,6の男の子達が馬にまたがり駆け上がるんです。

何頭上ったかによって、今年の実りや景気を占うんです。


相当、怖いでしょうね。馬に乗る少年達もさることながら、馬だって怖い。

だから、


お酒を飲ませるんですよ、少年達にも、馬にも。

神事なので、警察は当然目を瞑ります。

報道でも、お酒をがぶ飲みさせているところは映しません。


でも、そんな事を気にできないくらい、あの少年達は頑張っているんです。

1ヶ月間、母親の手料理は食べれません。父親が1ヶ月頑張って作るそうです。


それも、希望者ではなく、あくまで神事。だから神の意(ようするにクジ)で決められるんです。



100mの馬場をものすごいスピードで駆け抜ける。その馬のおしりを、みんなが叩く。

駆け上がった時の完成は、地響きのようでした。

今日は2頭。昨日は6頭。


去年は2頭。


今年は、豊作、好景気。