nashikoのブログ -11ページ目

nashikoのブログ

2010年10月から2年間、西アフリカは『ブルキナファソ』
という国で青年海外協力隊として活動します。
何があるかな~、何ができるのかな~・・・
マイペースに、ブルキナの日々を残して生きたいと思います♪♪♪

ひらめき電球ついに?始まりましたよ


地域看護研修ですビックリマーク


東京で3日間です!!



実家でのんび~り暮らしていたため、

まだまだ時間があると思いきや、

あっという間に技術研修始まっちゃいましたあせる


事前学習のレポートもまぁ何とか提出完了チョキ



昨日・今日・明日はウィークリーマンションに泊まります

こじんまりしてて、落ち着く感じぐぅ


nashikoのブログ-CA390229.jpg


今日は午前・午後と研修で、

久しぶりに大学の講義受けてるような気分でした


あの頃のように睡魔と闘う時間になるのかな・・・



と、

思っていたけど、

これがそうでもないっっ


午前の講師も午後の講師も、

話し方も上手だし、体験談とか、

横道にそれた余談とか、

すごい参考にもなるし、オモシロイ↑



・・・が、最後の15分はやはり意識がうっすらたましい



もうひとつ、今日の収穫は、

やはり同じ目的を持った協力隊員と話せたこと星


今までは、海外に派遣する仲間と全く接点がなく、

語学や地域保健の勉強はこんな感じでいいのか・・・

準備しなきゃいけないことで抜けてることがないか・・・


他のみんなは何してるんだろう

と何となく不安になることもありました。


が、今回15人くらい一緒に研修受けて、

何人かで一緒に飲んだりして話して、


自分ひとりじゃない、


って思ったら何となくほっとできました花



みんな途上国にも何回かいってる人も多くて、

アクティブ走る

かっこいいねビックリマーク



さっ、あと2日、

できるだけ寝ないで研修うけるぞぅかお

  ↑弱い汗


更新久しぶりになってしまいました汗



先々週は前の職場の同期と

温泉に行ったり(←また温泉w)おんせん。。


nashikoのブログ-CA390216.jpg


先週は高校の友達と、

高校時代よく行った懐かしのラーメンを食べに行ったりラーメン


nashikoのブログ-CA390225-0001.jpg


最近は、JICAに事前に提出する書類で、

『フランス語で作文』なるものがあり・・・・・・・・フッ


辞典とにらめっこしながら

動詞の活用系に迷い、、、悩

過去形の作り方に悩み、、、複雑


あっているかは別として、とりあえず提出完了アップ


内容は、自己紹介と抱負くらいで

そんなに大したことは書いてないけど、

1文作るのも一苦労だぁショック!



来週は東京で3日間、看護の研修があるから、

それまでレポートでかさなきゃ~ビックリマーク



といいつつ、いつもマイペースな私。

そろそろエンジンかけてかないとねっっおしっ 



一昨日、母と田沢湖に行きましたニコニコ
高速を使わず、一般道路でタラタラ車DASH!
葉っぱがまだ黄緑で「新緑クローバー」って感じでした。

田沢湖を一周。
まっぱれ晴れで、駒ヶ岳も見えたよ~
田沢湖は、コバルトブルーみたいな
青と緑が混じったすごい綺麗な湖でしたキラキラnashikoのブログ-CA390192.jpg

辰子の像
nashikoのブログ-CA390196.jpg


抱返り渓谷も行きました!!
やっぱり水の色はコバルトブルー
nashikoのブログ-CA390198.jpg

見返りの滝
nashikoのブログ-CA390204.jpg

その日は遅くなりそうだったため、
一泊することにw
泊まるかも?!
と念のため着替え持ってきて正解合格
宿空いてたから良かったけど…
私の無計画さは、
母から譲り受けたのか!!
と思い知りました(笑)

翌日。
ここまで来たら…
そう、乳頭温泉でしょう温泉
「鶴の湯」は建物古いけど趣があって、
噂通り白い湯でしたキラキラ
nashikoのブログ-CA390209.jpg

もう一つ「蟹場温泉」は、
露天風呂が混浴ドンッ
チラッと覗いたら
オジサンがこっち向いてたから断念汗

天気にも恵まれ、
なかなか良い旅でした音符