卒業シーズン到来ですね。

卒業といえば、この曲💡というのが、
皆さん それぞれあると思います。

卒業式で歌った歌は、
世代によって違ってきますね。
私にとっての卒業の歌といえば、
この曲です。


  『門出の歌』
  作詞 作曲 :  尾原昭夫
  うた :  船橋さざんか少年少女合唱団

『門出の歌』は、1962年(昭和37年)、作詞・作曲家でわらべうた・子供の文化史研究家の尾原昭夫氏によって作られました。
尾原昭夫氏は、宮沢賢治の研究もされている方ですね。


『門出の歌』は、入学の日からの小学校生活の思い出を振り返る、卒業式には欠かせない歌ですが、今は知らない方も多いかもしれません。

新しい卒業ソングや、様々な歌が今の卒業式では歌われていますね。
心に沁みるいい曲は過去のものにもありますので、
ぜひ聴いてほしいなと思います。


時代は変わっても、
心に沁みるものは、変わらないですよね ✨

この春、卒業される皆さん、
ご卒業おめでとうございます ブーケ2

ご自身の信じた道を
力強く歩んでいってくださいね  桜


お祝いクラッカー
卒業証書桜