ここ数日はブログに残すのも
嫌になるくらいご飯を
食べなかった息子(T_T)
たまたま近所の支援センターで
育児相談会(一歳半まで)という
子育てコンシェルジュ(?)が
来るイベントをやっていたので
行ってみた。
どうやら月1回やっているみたいで
身長や体重を測ってもらえ、
悩みも聞いてくれるようだ。
うちの子はほかの子より
背が小さいのが気になっていたので
聞いてみたけど、
平均が81cm、
息子が79cmなので
まぁ大丈夫です!と。
よかったヽ(*´∀`)ノ
体重も10.4kgて平均的と。
実は7ヶ月の時、9.4kgあったので
約1年で1kgしか増えてない。
それって大丈夫なの?って思って
聞いてみたけどそれも問題なし。
相談はもちろん離乳食について。
ただでさえアレルギーがあって
食べられるものが限られているのに
偏食がひどく決まったものしか
食べない。しかも少食。
コンシェルジュ(?)の方は、
少しでも食べれるなら大丈夫。
いつか食べられるようになるから大丈夫。
こんなにほっぺがぷにぷにしてるから大丈夫。
ママが栄養のあるものを食べて
母乳であげたら大丈夫。
今まで色んな場面で
育児相談を受けて来たけど
皆さん同じことを言う。
今のままで大丈夫。
いつか食べるようになる!
そういうマニュアルなんだろうか?
ママはそのままで大丈夫!
もう充分頑張ってる!
そう言っとかないと
もっとあーしなさい!
こーしなさい!だと
産後うつとか増えそうだもんねぇ。。
でも現状で
困り果てて相談に言っているのに
今のままで大丈夫と言われても、
何も解決しなかったなぁ。
明日からまた食べないんだろうなぁ。
何のために相談に行ったのかなぁ。
って思ってしまうなー。暗っ!!(笑)

↓こちらはアンケートメインでやってます。
