失敗しない引越し前後の「ココの5こルール
」
①軽い家具?を移動してでも 場所を作り一時的にダンボール置場を確保
②ダンボールには中身、引越先の部屋を記入
③荷造時に思い切り断捨離
④引越先の適材適所、動線、頻度、取り出しやすさを考えて置く
⑤モノをグルーピングして、収納すると更に良い
①と②は皆様出来そうですが
③は…
まだ使える、使うかも?で迷いますが
今まで使ってないモノはこの先も使う事はないので、
思い切って手放します![]()
モノが適量になり適材適所に収まれば
家事効率は上がり時短、無駄遣いは
激減します。
⑤グルーピング
何かするときに、それぞれ別の場所から出してきて、
また、バラバラに収納するのは無駄だらけ![]()
以前、リフォーム会社から
施工中のお客様の荷物の件で相談がありました![]()
和室を洋室にする期間の荷物の整理、
その後の新しいお部屋の収納をお願したい![]()
そんな時には是非、ココプロにお任せ下さい![]()
![]()
※引越しサポートメニュー
ルームスタイリング
「ココの収納模様替えサービス」はお勧めです![]()
住まいのステージを上げる![]()
住まいの不満、非効率を一気に見直ししましょう![]()
サービス記事
↓
家庭訪問や来客時に「30分で片付くコツ
」
→★★★
「簡単シンプルココルール」
イイとこ取りをして活用して下さいね![]()
知りたいこと
悩んでいることがあれば、
お気軽にリクエストを
ココルール化して、公開します![]()

