なかなか、図面だけではわかりにくいのが
動線を考えた間取りと収納です。
注文住宅でも、
規格のプランでも
それなりに図面は完成し、
プロが書いたから大丈夫
な気がして
理想には近いお部屋になっていて
きっと何とかなるかな~~~
と思うようですが
新居でピンチ![]()
失敗したな~~~
となるのが、
ダントツで収納です。
家全体の中で、
どの部屋に
どれくらいに収納スペースを確保すれば
大丈夫か・・・
ある日の相談は、新築の図面でした。
比較的、スペースはしっかりととってありました。
着工しているので図面の変更は出来ませんから
その間取りでベストな収納コンサルをします![]()
ココオリジナル収納計画一覧表
(横ですみません)
実際に今現在の持ち物を記入して
新居に移った際の適材適所を
また次回、ご提案することになりました。
相談に来られる方のほとんどが
収納スペースの配置が合っているか
このスペースで荷物が納まるのか
が一番不安の様です
和室に
床の間や飾り棚を設けていて
そこが寝室になる
その隣の部屋には
押入、クローゼットがあり
リビングに使う・・・
何気に見ると
その図面でも変な気はしないものですが![]()
実際に住んでみて、
あら~~違った~
失敗した~~ということ
事前にはなかなか気がつかないことは
沢山あります![]()
先程の例では
本当は、その逆の方が使い勝手は良いのです。
おわかりですよね?
寝室に収納がなければ
毎日お布団の移動をしなければいけません…
きっと敷きっぱなしになりますよね~![]()
![]()
![]()
使う場所の近くに使うモノを
これがココスタイルの基本のルール![]()
適材適所、動線を考えて、
効率良く家事をこなし
もっと快適な暮らしが出来るように
後悔しないように
皆様の住まいと暮らしを
もっと笑顔に心地良く
感動の住空間をお届けします![]()
出来れば、間取りを決定する前に
すでに工事が進んでいれば、お引越しの前に
もっと言えば、ハウスメーカーを決める前に
アトリエココへ、お気軽にご相談下さいね![]()
アトリエココはどのタイミングでも
一番ベストなご提案をしています![]()
2月22日の金曜日 10時スタート![]()
「アトリエココ
出張相談カウンター」
是非、相談が無い方でも
お気軽に遊びに来て下さいね![]()
場所は折尾 → マップ


