とある地域のゴミ屋敷を整備するのに
3,000万円の予算をかけて改善するそうです。
そのうち、1,000万円は
精神面でのフォローとか・・・
家事をしながらちら見していて、
しっかりと内容を聞けていませんが
ざっくりとそんな感じでした・・・。
ゴミ屋敷にまでなるご家庭は
精神的にも病んでいる・・・
健全な暮らしが出来てはいないので
住まいの環境、そして精神面も、早急に
改善する必要はあると、私も思うのです。
持っている必要がないのに・・・
「捨てられない」
「買い物しすぎる」
それは、偏った習慣です。
同じものを沢山持っていたり・・・
ソファの上にもモノがあり 座れない・・・![]()
ちょっとだけ、意識や習慣やを変えたら
住まいも、日々の暮らしも
グ~~~~ンとレベルアップします![]()
実は
片付かないから、
精神的不安定になる・・・
不安定だから、やる気が出ずに
散らかる・・・
片付かない暮らしは
人生で大きなマイナス、とても損をしています。
探し物をする時間
無いと思って2度買いするお金
そして、
イライラして落ち着かない
という精神的にも良くない・・・
とてもとても損しています![]()
今よりも、もっと心身共に豊かで
幸せな人生を歩みたい方は
とにかく、まずは環境を整備して
健康で暮らす家を持つことからです。
新築でもなくていい
狭くてもいい
まずは、最低限整えて欲しい事があります。
ゴチャゴチャした部屋にいると
それだけで、自律神経の乱れに繋がります。
だから、鬱状態になるのです。
当然、氣も良くないし不衛生です。
窓を開けない家庭も、現実にあります・・・
窓を開けて、空気を入れ変えるだけでも
改善されます。
朝の5分だけでも、窓を開けて新しい空気をいれる
それだけで、気持ちが変わるものです。
余計なモノがあると、掃除がしにくくなり、
ますます汚れます。
ゴミをためない、衛生的な空間にする![]()
まずはそれからです![]()
その次に
適材適所の正しい収納![]()
インテリアを美しく整える
少しづつでも
時間はかかっても
住環境を良い方向へと変えていけるなら
一人でも、多くの方が
心身共に健康で
笑顔で、楽しい毎日を送れるなら・・・
そんな思いでコンフォートアドバイザーとして
アドバイスや、出張サービスを始めました![]()
明日、明日と延ばしていくと
時間もお金も
余計にかかってしまいますので
「善は急げ」
「思い立ったら吉日」
家事も効率よく、自由な時間が増えて
リビングには家族やお友達が集まり
楽しく暮らしたいと相談をされた時は
全力でお手伝いします
あなたの家に合わせたプランニングで
笑顔と心地良い空間にします![]()
ココスタイルは
「ゆるく、無理なく、楽しく」
そして「長続きする」
をテーマにしていますので
お気軽にご相談下さい
笑顔と心地良い暮らしの提案


