散らかったお部屋で過ごすと、心の中も乱れます![]()
片付いている方が、お掃除も簡単
精神衛生上良い![]()
一人では、どこから初めて良いかわからず、はかどらない![]()
すでに、収集がつかない状態
助けて欲しい![]()
などでお悩みの方、お手伝いします![]()
部屋を見せるのは抵抗がある方、
遠方の方には写真、間取りでアドバイスも出来ます![]()
一番イイのはお引越しのタイミング![]()
まず、荷作りの段階でしっかりと仕分け![]()
お引越先で収納する際、きちんと定位置を考えて![]()
グルーピング、取り出しやすい方法、賢い収納技を使う![]()
こんなときにありがちな
私の思うNGパターン![]()
①思いつき、その場しのぎで買う3段ボックス
(色も形もそのたびに違うと最悪)
②手頃な100均のカゴ
(適当に選ぶとミスマッチしがち)
③安い間に合わせの家具
(家具を買い足す手段は手っとり早いですが、それではモノが増えるたびに買うことになりキリがない)
とうとう家の中には納まらなくなり、お庭を収納場所にする![]()
④100人乗っても大丈夫な、どこかで聞いた物置で解決??
しないですよね![]()
(家の中に置かなくて良いならほぼ必要ないものかもしれないです?)
本当にお屋敷のような広~~~いお宅では、
多くのモノを持っていても良いのかもしれません。
しかし、自分の家の広さが自分の器![]()
そう割り切って、私は間取りに合わせてモノを減らし
快適に暮らしています![]()
無駄に家具などを買い足すくらいなら、
その分のお金で私を呼んで一緒に片付けた方が
長い目で考えて とっておお得![]()
と、嬉しい感想をいただいております![]()
そのたびに買い足してもキリがないですから・・・
モノを吟味し、厳選する、適量を適所に収める習慣を身につける方が賢い![]()
皆さんも、安易にモノを買う前にちょっと考えて、工夫をしてみて下さいね![]()
賢いお金の使い方と、暮らしをしましょう![]()
「アトリエココ」は不動産業の経験を生かし、
これまでに多くのお宅を見て来た経験と知識から
「こんな風にすれば、もっと暮らしやすくなる
」
「もっと笑顔が増えて、家族が楽しく過ごせる
」
お客様の「家族構成・生活パターン・人生のシュミレーションをして」
一人一人に合わせた住みやすいお部屋のご提案をしながら
笑顔の増える家をお届けしています![]()
