この記事は不動産の売買、賃貸など全てに関しての
私の個人的な意見です。
私がまだ不動産業界に入る前の
素人、専業主婦時代に、近くでテナントを借りました。
新しく増築したクリーニング店を閉めて物置にされていたので、
クリーニングのお客だった私は「貸して下さい!」って大家さんに言いました。
すると、快く貸していただけたのですが・・・
当時、司法書士事務所で働く私の友達に
「絶対に契約書だけは交わした方が良い!」と
アドバイスされて、その友達がわざわざ作成してくれました。
後から不動産会社で働いてみてその重要性を知り、
友達の配慮には改めて感謝しています。
私も「なぁなぁ」で何かトラブル起こるよりも
きちんとした書類で確認しておきたいと思いました。
でも、大家さんは良かれと思ってか
大丈夫よ、そんなんせんで!前から知り合いだから!
って。
ちょっと不安でしたが、そのまま借りてスタートしました。
始めたのは、「レンタルスペース兼癒しサロン」です。
少人数制の講座(4~6名)と、オンリーワンアクセサリーなどを委託販売の代行をしてました。
大家さんは自分のお友達をドンドン紹介してくれてありがたかったです。
でも、私のことは無視して
自分の店のように紹介するのです。
そして、お友達の作品も置いてあげて!売って!みたいなことになり、
私のサロンのイメージとはほど遠い物、
バザーに出す程度の手作り品が持ち込まれて、
一番良い場所にディスプレイ!
サロンの雰囲気は乱れるし、
だんだんと私のサロンではなくなるようで・・・悲しかったです。
私の友達は、それらを見て 色々大変だねぇって同情してくれました。
元々お客というだけで気軽に貸していただけのは、大変ありがたいです。
感謝はしているのですよ!
でも、私の引越しで閉店する時にも色々ありました。
どこかの仲介会社を通していたら角も立たずに,
きちんと中へ入り上手に交渉してもらえたはず。
本当に無知でした、大失敗だと思いました。
これは私の失敗談の1つです。
失敗は、この後にもう一回あります。
2010年 8月
この当時は不動産の色々な事例をよく書いています。
この想いが私の「中立で公平な立場でのアドバイザー」になり
独立したいと思った理由と、実際に経験した失敗談です。
同じように、お客様に困って欲しくなくて・・・
皆さんが笑顔で安心なお引越しが出来るように
頑張ります(^O^)/


