5/10(水)、GWも過ぎたし、そろそろ春ののっこみイシダイのベストシーズンになっている頃だろうということで、今日も懲りずにイシダイ調査。11:10頃にウェダーを履いて長根に渡ります。

少しウネリが入っているのでタイミングを慎重に図って渡ります。危ない危ない。


竿2本出しで勝負。

4月の時よりも明らかにエサ取りの当たりが多くなりウツボの活性も高くなっている様子ですが、一向に本命が掛かる様子はありません。


一度だけ、本命かと思われるような当たりがあり魚が掛かった様子でしたが、巻き始めた途端にバレたようでした。やっぱりウツボで咥えていた餌を離しただけなのでしょうか。。。確かに魚の手応えだったきがするのですが、重みはそれほど無い感じだったので石鯛では無いのでしょうけど。

今日も坊主で正常運転。最近、以前ほどガツガツせず、釣れなくてもいいやという気持ちで挑んでいるので余り悔しさは無いですが、それが自分にとって良いのか良くないのか神のみぞ知るというところでしょうか。しかし、この時期、これだけイシダイが釣れないというのは初めてで、何だか海の様子が変わってしまった感じがします。まあ、気長に頑張りますか。