8/20(金)~8/21(土)にかけて、また川奈へ夜釣りに。

伊東市の週末の天気予報は当初晴れだったのが最終的には雨予報に。先週同様、雨の心配なく釣り出来るタイミングは限られ、8/21(土)の朝までのようだ。先週同様夜釣りして早朝にイシガキダイを狙う計画を立てる。8/20(金)は十分な夜釣り時間を確保するために午後はお休みを取って帰宅するも、夏休み中の子供達の昼食に焼きそばを作り、夕食のカレーライスを作りで結局出発は遅くなる。

行きがけにいつものように真鶴のあおき釣具店でオキアミ3kg分のコマセを混ぜ混ぜし、2袋に分けておく。釣れなかった時の保険としては、イシガキダイ用にザリガニを持参している。

沢山の蜘蛛の巣を払いながら磯へ下りていく。気のせいか、巣の真ん中にいるジョロウグモの大きさが先週より全体的に大きくなっている気がする。。。釣り開始は22:30。せっかくお休みを取ったのだから20:00に開始できるように到着したかったが仕方ない。先週フエダイが釣れた東側の沖向きの釣座で勝負する。釣れなければ、残りのエサ1袋分は今まで試したことのない他の釣座で勝負しよう。

空には満月に近い月が煌々と輝いており海面はべた凪。あまり釣れそうなコンディションではない。反応無い中コマセを撒いていると、涼しい風が南から吹いて来たので南の空を見ると、怪しげな雲が立ち込めて来て月を隠している。これは一雨来そうな予感。雨の予報じゃなかったのに。。。すこしすると大粒の雨が。涼しくなるのはありがたいけど濡れた磯場は滑りやすいので怖い。幸い、豪雨ではないので釣りは続けられそう。

コマセを撒くとウキがススっと沈むが直ぐにまた浮かんで来て餌が取られている。そのうち大物がかかるだろうと期待するも、同じ反応が続き、時々かかるのはフグばかり。うーん、この釣座でこんなに釣れないのは初めてかも。。。

突然、ウキがズポッと沈み大物の手応え。おそらくイスズミだろうけどフエダイかもと期待する。何回かのつっこみに耐えて浮かせようとした時、フッと軽くなってバレた。。。針のちもとがすっぽ抜け。こういう時に管付き針にしとけばと後悔する。でも、夜光で光る管付き針って売ってないんだよなあ。まあ、夜光玉使えばよいのだけれど。。。

結局コマセの一袋目では坊主だった。坊主の場合に場所を移動する計画だったが、雨が降っていて面倒くさいので同じ場所で粘ることに。やがて雨が上がってまた月が出て来るもウキの反応は変わらず時々フグが釣れるのみ。今日はどうしたのだろうか。2:00頃にはコマセが尽きてまさかの坊主。何か小魚の群れでもいるのかと水面を照らすと、あたり一面がフグの大群に占拠されているではないか。これでは周辺どこに投げても何も釣れてこないはずだ。面倒でも離れた場所に移動するのが正解でした。

お土産確保のため北側の釣座に移動し胴付きにオキアミを付けて垂らします。イッウダイのような魚が数匹かかったがサイズが小さい。後で調べるとナミマツカサ。初めて釣ったかも。比較的大き目の個体を2匹キープ。他はネンブツダイがポツポツ釣れる。3:38頃、やっと手応えのある当たりがあり抜き上げると24cmのアカハタ。

やっとまともな魚。暗い内に遠くにライトが見え3人ほどルアーマンがやってきた模様。最近青物が釣れるようになって来ているのか、会うのはルアーマンばかりです。


空が少し明るくなってきた4:08頃、良い手応えの魚がかかる。30cm位のメジナかと思いタモで掬うと何と良型のイサキ、36cm。

イサキって胴付きで磯際で釣れることもあるんですね。胴付きで釣れたのは初めてだったのでびっくり。明るくなり小魚に餌が取られ始るまで結局追加は無く終了。釣果はまだ不十分ですが、結局、今回もフカセよりも胴付きの方が釣果が良かった。。。


5:00頃から底物勝負開始。少し待つと反応が出て5:20、1匹目のイシガキダイ26cm。

今日は獲物が少ないので迷わずキープです。5:23には2匹目のイシガキダイ27cm。
もう1匹釣れたら帰ろうとねばるも餌が取られるのみ。きっと小型のイシガキダイしか残っていないのでしょう。餌を無駄に消費してしまった。こういう時は早めの見極めが大切ですね。。。


餌が尽きて6:00頃には撤収。帰りがけにルアーマンの様子を見ると、アカハタ、イサキの他、おそらくヒラソーダと思われる魚を釣っていました。ルアーで朝マヅメ勝負した方が短時間で効率的に獲物が確保できたかも。。。

本日の釣果はイサキ1(36cm)、イシガキダイ2(26、27cm)、アカハタ1(24cm)、ナミマツカサ2(16、17cm)の5目6匹。


良型イサキの存在感、ほれぼれします。フグが多いとフカセは釣りにならないので、胴付きでイサキが釣れるのなら、フカセ無しで勝負しても良いかもしれません。あるいは、逆に遠投カゴという手もあるか。。。このところ毎回ルアーマンが入って来るので、青物のベストシーズン到来か。今回の場合だと、胴付き+ルアーが荷物も軽くエサ代もかからないので正解だったと思われます。