行ったり来たり -2ページ目

教科書が来ない!

 授業料もそうですが、教科書代もけっこう高いです。
 

 大学専用の教科書は一冊2300円程度。

 

 いや、値段のこともそうですが、今日はそれよりも販売している業者に言いたいことがあります。

 

 教科書発送、遅すぎ!

 

 履修の仮承認を受けてすぐに注文したのですが、Amazonやbk1のような発送完了メールが来るものとばかり思っていたのに、音沙汰がなく・・・。
 遅いなと思って問い合わせたらやっと返事がきたのですが、一冊在庫がなくなったので増刷しているところだというのです。

 

 だったら連絡くらいよこせよ!


と叫びたくなります。


 ま、その日はそれで終わったのですが。問題はそのあとです。先週末には増刷も完了し発送できるという返事だったので待っていたのですが、一向に届く気配がありません。日曜日、月曜日、火曜日・・・そして今日は水曜日。

 火曜日のメディアスクーリングは教科書を必要としない授業や、一般書籍が教科書だったのですでに購入していました。ですが、今日の授業は大学で購入した教科書。
 けっきょく間に合わなかったので使えませんでした。

 

 なにをやってるんだ、と再び問い合わせたところ、

 

 じゃあ残りの教科書だけ先に送ります


という返事。


 はぁ~?
 
 もっと真剣に考えてほしいですね。ここでしか買えない、どうせここでみんな買うんだからという態度でやってるんじゃないのと疑ってしまいます。

 だから冒頭で書いた教科書代もとても高く感じたのです。

デビュー戦

 今日はメディアスクーリングの初授業でした。デビュー戦です。
 授業は「現代社会と生涯学習」。

 

 音声はきちんと流れるだろうか・・・
 自分の意見は言えるだろうか・・・
 先生怖そうだな・・・

 

 ドキドキしながら臨んだわけですが、結果からいえば・・・まったく問題ありませんでした!

 

 最初の授業だったということもあると思いますが、それでもみなさん和気藹々と自己紹介ができたのではないかと思います。
 
 この授業では毎回後半の30分くらいを使ってこのようなディスカッションをするそうです。グループごとに分かれ司会も学生の持ち回り。幸い(?)、ぼくは後のほうなのでみなさんの進行を参考にしながら自分の番に備えたいなと。ちょっとズルイようなポジションですが、逆に慣れてきたころだからヘマもできないさそうだし。
 ま、今から考えてもしょうがないんですけど!

 

 というわけで、この大学での授業がスタートしました。

『図書館であそぼう―知的発見のすすめ』

図書館であそぼう―知的発見のすすめ』(辻由美/講談社新書)


 花の名を求めて東京からパリへ!?調べだしたら図書館めぐりは止まらない。情報検索のヒント、レファレンス利用のコツ満載のわくわくエッセイ。

 

 翻訳家の著者の図書館の利用方法、自分の体験を綴ったエッセイ。東京の図書館とパリの図書館の比較では、日本と外国の考え方の違いのようなものもわかって面白い。
 図書館司書を目指すにあたってまるっきり知識がない状態で読み始めたが、専門的な用語などもとくにないのでサラサラと読了。

 あとで授業を受けたときなどに「あ、聞いたことある言葉だ」という程度で思い出すだけでもいいのではないかと思った。

仮承認

 仮承認のメールがきました。

 

 今学期は次の科目を履修しようと思います。


・情報化社会と情報の選択 (T)
・教育の理論 (T)
・企業経営と企業統治(コーポレート・ガバナンス)演習 (S)
・社会教育計画1(総論)(T)
・レファレンスサービス演習 (S/1単位)
・資料組織演習 (S)
・資料組織概説 (T)
・児童サービス論 (T/1単位)
・情報サービス概説 (T)
・情報検索演習 (S/1単位)
・図書館サービス論 (T)
・図書館概論 (T)
・図書館経営論 (T/1単位)
・図書館資料論 (T)
・図書及び図書館史 (T/1単位)
・専門資料論 (T/1単位)
・現代社会と生涯学習 (S)
・生涯学習社会と学習成果の評価 (T)
・生涯学習政策 (T)
・生涯学習論1(生涯における学習設計)(T)
・アイディア発見・連想能力開発スキル演習1(語句から)(S)
・論述力開発スキル演習2(社是・人事論等)(S)
・社会教育施設と事業(T)


 スクーリング7科目12単位、テキスト16科目28単位の合計40単位。


 「半期でこんなに?」と思われるかも知れません。でも、今期は時間をフルに使えます。体調面でも今のところ元気です。そして編入とはいえハンデを背負っているので・・・最初が肝心ということで決めました。
 逆に「おーし、やってやろうじゃないか!」という感じです。


 さて、これから教科書購入です。

履修申請

 履修登録の申請をしました。


 最初の1年で、できるだけの単位を履修したいと思っているので少し多めにしました。というのも、来年になると仕事の都合だったり自分自身の予定もあって、なかなかスクーリングなどの時間が取れなくなる可能性があるからです。

 時間的に余裕がある今が頑張り時かなと思います。

 

 数日内には仮承認のメッセージが届くということなので、教科書はそれから準備しようと思います。

編入学

 というわけで、八洲学園大学に編入学しました。
 生涯学習学部人間開発教育課程です。


 入学したからには目標なんてのを自分なりに立ててみたいと思うのですが、第一に、地域学というか地元学というか、自分の興味のある分野を深めたいと思っています。
 自分が経験してきたこと、ここにしかないものを知ること、そしてそれを多くの人に伝えること。
 これらはすべて生涯学習の一つに当てはまるのではないかと考えました。

 

 それから資格です。
 司書や社会教育主事、学芸員などの資格を取得しようと思っています。
 ほかにも履修すれば受験資格を得られる資格などもいろいろあるみたいなので、これからじっくり検討して、取れるものはみんな取っちゃおうという欲張りな気持ちでいます。

 

 私に与えられた時間は2年。
 

 限られた学習時間の中で、少しでも多くのことを学べたらいいと思います。