はじめての課題発表 | 行ったり来たり

はじめての課題発表

 入学して1ヶ月ちょっと。

 2006年秋学期・第1回課題発表がありました。

 文字通り、最初の課題発表でもあり、どきどき。

 

 その内容とは・・・




右向き三角形教育の理論


 現代の教育問題について(1500~1600字)


右向き三角形児童サービス論

 課題図書を読んでレポート作成(2000字)


右向き三角形社会教育計画1(総論)


 テキスト1章要約(800字)


右向き三角形社会教育施設と事業


 公民館制度の概要と課題について(1200字)


右向き三角形生涯学習社会と学習成果の評価


 テキスト2章要約(800~1600字)


右向き三角形生涯学習政策


 1、生涯学習支援と生涯学習社会の関係(300字)
 2、生涯学習社会と知識社会の関係(300字)


右向き三角形生涯学習論1


 1、テキスト2章要約(800字)

 2、自己評価(100字)


右向き三角形資料組織概説


 資料の分類はなぜ必要か(1600字)


右向き三角形情報化社会と情報の選択

 小・中学校の情報教育の特徴と問題点(1600字)


右向き三角形情報サービス概説

 図書館情報学における「情報サービス」の定義(1500~1700字)


右向き三角形専門資料論


 1、専門資料とは何か
 2、社会科学分野の資料の特徴(両方で1600字)


右向き三角形図書及び図書館史


 『中小都市における公共図書館の運営』(中小レポート)の役割・意義(1500~1600字)


右向き三角形図書館概論


 公共図書館の役割・意義(1500~1600字)


右向き三角形図書館経営論


 図書館経営の現状と特色について(2000~3000字)


右向き三角形図書館サービス論


 公共図書館における貸出しの意義(1600字)


右向き三角形図書館資料論


 図書館資料の特徴と意義(2000字)




 23科目履修中、レポートは16科目。

 このボリュームは覚悟していましたが、さっそく取り掛からねば!


 今日からレポート作成モードです。