今年のGWは、約3年振りの海外旅行へ行ってきました。
この数回の海外旅行で奥様の不満が積もりに積もってしまったため、その反省から、前半をビーチリゾートでゆっくりして、後半に怒涛のゴルフラウンドを詰め込む形に。
#プールからの眺め
これまでタイ旅行は7~8回行っておりますが、サムイ島、プーケット島をメインにしており、サムイ島が多く4,5回、残りプーケットでしたが、今回奥様が選んだのがクラビでした。(^^
初クラビでしたが、石灰岩の岸壁が必ず入ってくる風景は、少しいつもと異なり、良い眺めでゆっくりと休めた気がします。
#もう一方のビーチ
#同じ側のビーチから。
初日の移動日から3泊し、直ぐにバンコクへ!(^^
いつものホテルに泊まり、そこを拠点に毎日ゴルフ -> マッサージのルーティーンを4日間連続で行ったのですが、今年は連日38度という暑さにやられ、80切りどころか1度も90切りも出来ず、100切りが精いっぱい・・・とキツい遠征?!になってしまいました。(苦笑)
今回のゴルフ場と感想は、以下の通りで、奥様と2サムで回りました。
- Siam Country Club Bangkok -> 開場して、1年ぐらいだそうです。 Siam Countryは、Old Courseが有名ですが、こちらは日産の工場?!横にある河川敷みたいなゴルフコースで、フラットです。が、バンコクに着いて、直ぐだったので、体が慣れておらず、脱水症状気味で、最後の5ホールは、フラフラ・・・。死にそうでした・・・。なんとスコアは、前半49と大たたき、後半43でまあまあな結果で、92で終戦・・・。
- Riverdale Golf Club -> まだ、開場から10数年と比較的新しいゴルフ場らしく、バンコク近郊にしては高低差があるコースです。レッドマウンテン・ゴルフクラブというコースがプーケットにあり、私は一度ラウンドしたことがありますが、そこと同じ運営者、設計者によるコースだということ。この日も暑く、最初の方がフラフラになってしまい、脱水症状気味でしたが、一度汗をかき切ったら、少しだけシャキッとしました・・・。アプローチミスも連発し・・・スコアは前半51、後半47の98で終戦・・・。
#38度なんて、勘弁して〜!
- Nikanti Golf Club -> Par3,4,5をひとくくりに6組となるように設計されていて、Par3や5が6個ずつあるという新しい考え方に基づいたコース設計となっています。フラットなはずなのにコース内のライはフラットではないです・・・。また、ラフが深く、入るとショートアイアンじゃないと出せません・・・。(涙)私は、この日も脱水症状気味で、前半を48、後半45の93で終戦・・・。この日も汗をかき切った残り4ホールのみゴルフが出来た感じ。それ以外はティーショット・セカンドショットでラフとバンカーに入れまくった感じで、辛かった・・・。そうそう、食事がパッケージについてたけど、まともに美味しいブッフェだったので、びっくりしました。空心菜のタイ風炒めやカレー、テリヤキチキンが美味しかった。(^^
- The RG Salaya Golf Club -> 日本人が一番いなかったコース。タイ人のメンバーさんが多くいたので、遅めの進行でしたが、比較的風が通りやすいところだったみたいで、一番脱水症状にならず、踏ん張れたはず。コース自体は池が多めで、施設は古かったです。それもそのはずで、 「アルパインやタイカントリーと同じメンバー制の格式の高いゴルフ場」とされています。キャディーさんはおばちゃんでしたが、バナナを持ってきてくれており、これが一番ばてなかった原因かもしれません!!なんとホール14でカートのバッテリーが切れたのですが、ベテランキャディーのおばちゃんは、冷静にもう一台に道具を載せて、マスタ室に連絡後、自分のカートをコース真ん中に乗り捨て!するという対応を見せてくれました。(笑) 私の前のタイ人のメンバーは、キャディーと共にカートを使わず、38度の中で、歩いて回ってました・・・。(マジかよ・・・)
面白さ、施設の良さ、メンテナンス度合いなどを含めた評価を敢えて順番にすると、Nikanti、The RG SalayaとRiverdaleが同点、Siam Country Clubの順かなぁ・・・と。
ちなみにキャディーさんの若さからするとSiam、Riverdale、Nikanti、The RG Salayaの順です。(これ気になる人もいると思うので。笑)
今回のタイでのゴルフで一番大事なこと・・・氷嚢と魔法瓶の水筒を忘れるな!です。
2日目以降に携帯扇風機をかいましたが、気休めにもならず、一番効くのが、氷嚢です!
これがあるのと無いのでは、体感温度が大きく変わってくるのと、明らかに体に対する負荷が異なってきます。
魔法瓶の水筒に関しては、もはやいうことはないですよね?!
そうだなぁ、後持っていくといいのが、バナナだな!暑くてバテバテになりながらスループレイすることになりますが、バナナは手っ取り早い食べ物で、万能です!(笑)
そうそう、飛行機の重量制限を気にして、4番UT、6番アイアン、8番アイアンを抜いていきましたが、3番UTの方がいらんかった・・・と後悔することも多く、ちょっと失敗しちゃいました・・・。
またドライバーをG430MAX9度+Speeder NX Green 50sとStelth2 10.5度+Speeder NX Green 60sの2本を持っていきましたが、Stelth2の方が飛んでいた気がしますね。
ただ重かったイメージがあるので、早速50sを発注してしまいました。(苦笑)
ということで、また来年あたりに行くと思うので、Nicantiなどはリベンジしたいところですなぁ。