Audi TTは、妻も相当気に入っており、何も不満なし!な車でした!(^^

その後、Audi S3(Sedan)、Levorg(VN5)と乗り換えてきたのですが、妻の明言がいくつかあったので、公開します!

 

いくつかは、ドライバーとしてグサッ!と刺さる痛みも伴っていると思われますが・・・(苦笑)

 

■ Audi S3

  • カーブで私が転がる・・・何このシート、TTのシートに較べたら、全くホールド感が無くなった・・・ダメじゃん・・・。 

   → 俺もそう思った。なんだ?!このシートと・・・。Sシリーズなのに・・・。

  • ゴルフバックを後部座席を倒して縦入れをしようとしても、後部座席の段差と開口部の小ささので、入れにくい・・・と言っていたら、あれほどハッチにしろ!と言ったのにあんたは人の話を聞かんからこうなる・・・。 

   → 何も言い返すことが出来ず・・・。(涙)

 

■ Levorg(VN5)

  • SUBARUに期待して無かったけど、S3のシートよりもホールド感良し(私が転がらないとも。)、クッション性も良し、シートヒーターのカバレッジも広く、いい感じ!!

   → 同意。ただS3のシートは、膝のところまで延長する機構があり、太もも全体をシートに乗せることが出来た。これが無くなったのは少し残念。

  • シートがかなり後ろまで倒れるので、疲れた時や朝早すぎて、仮眠をとるようなシーンで凄く楽だし快適!!

   → 同意。今までの車で一番フラットになる。

  • 前や横が見やすく、視認性が良い。そのため、運転もしやすいし、助手席からでも安心感を感じる。

   → 視認性の良さは同意。でも助手席から見やすいからって、安心感は感じないが・・・。

  • 東名の某場所で、前の車たちが急ブレーキ・・・自分もとっさに踏んだが、アイサイトのプリクラッシュも作動し、凄い音を出しながら急停止!これを横にいた妻は「さすがアイサイト!」と言い放った。

   → これはドライバーのおいらも踏み込んでるって!(涙)

  • 高速道路でアイサイトXを使用していないと、「アイサイトXでお願いします!」と言う・・・。理由は、カーブでのなだらかなハンドリング(カーブ前減速含む)となだらかな加減速、まるで新幹線に乗っているか?!と思うぐらい、快適で安心感を感じる!とのこと。

   → まあ、わからんでもないが、これはドライバーからするとショックだろう!www この件は、SUBARUの営業にもCMで使って欲しいぐらいのネタだ!と話したら、受けてた。(涙)

  • アイサイトXの運転支援により、おいらの渋滞時のイライラ度が減ったと感じており、前述の事からも「うちは、今後アイサイトX付き以外の車は買えんな!」と言う・・・。

   → 安心して任せれるので、イライラ度が凄く減った。このレベル以上の運転支援が無いと買う気が起きない・・・という感じは否めない。今後、レンタカーを借りる時は、乗り比べてみたいと思っている。沖縄旅行時にX-trailのひとつ型前で試したが、制御が悪く、怖かったので、運転支援を使えなかった・・・。世代的には、アイサイトVer3搭載車とと同じぐらいだと思うが、歴然の差を感じた・・・。

 

■ WRX S4

  • フェンダー部分、バンパー部分の樹脂製パーツを見て、ディラーの営業の前で、「うちで買おうとしているのは、まさか安っぽい車についている樹脂製パーツがついている車?!」

   → これは昔のビス止めオーバーフェンダーと空力を考えたパーツだ!と説明するが、通じず。(苦笑) まあ、世間でもSUVっぽいとか、カッコ悪いという話があるが、おいらは空力の話を知ってから、そんな風に感じなくなったが・・・。

 

次のWRX S4では、どのような妻の明言が聞けるのか?!楽しみです。www