ということで、私、これを昨年にクラウドファンディングで予約をしておりました・・・。
今年の1月から順次配送・・・となってましたが、2月になり、半導体不足により・・・と言いだし、4・5月に生産が出来るように部品を確保しました・・・となってましたが、未だに何も発表されておりません。(生産開始とか・・・)
その後、オンキョーマーケティングなど、既にスピンアウト後、株式売却などを行っていた旧子会社などが破産・・・。
本件は、オンキョーホームエンターテイメントという生き残っているライセンスビジネスや補聴器・カスタムイヤフォンの会社が企画しているとはいえ、かなりドキドキさせられる案件になってしまってます・・・。(苦笑)
まあ、私がこれを買った理由なのですが、もう一台手ごろなアンプが欲しくて、そこそこのパワーとAmazon HDなどがならせられる環境が欲しかったからなのですが、ここまでかかるのであれば、TEAC AP505などを買っておけばよかったか・・・と少々後悔しております。
Onkyoは、あまり色付けをせず、コスパの高いオーディオを売る会社として、結構気に入っておりましたので、応援の意味も込めて、ファンディングしてみたのですが、ウーム・・・万が一壊れた時などヤバいかもしれませんね・・・。
ちなみにファンディングをしたTX-8390は、本来は2019年に海外では発表して、暫く売ってい
たようですが、日本での投入資金も無かったようで、最後にこのような企画をしたようです。
これ、当時売っていたら、そこそこ売れたのでは?!と思える内容なのですが、前モデルのTX-8250も一部のマニア向け・・・みたいな状態になってしまっていたようです。
AVアンプにある音場補正がついていたり、HDMI2.0(2.1じゃない・・・残念)対応だったりと中々の意欲作に見えますが、如何に?!
と、いうことで、もう少し待ってみますか・・・(苦笑)