本当は買うつもり無かったんですよ・・・オープンエアー型ヘッドフォン。
これつけるぐらいなら、スピーカー鳴らしていた方が良い・・・と思っていたのですが、嫁が転職して遅くまで仕事をし、その後ぐったりして、早めに寝ている姿を見ていたら、こんな事も言ってられないなぁ・・・と思う様になりました。
オープンエアー型となるとやはりSenhaizer!!となりHD650、660、800あたりとなりますなぁ。
特にHD660などは、値段的にもバランス接続も出来る・・・と考えると良い感じがします。
しか~し、天邪鬼な私はそんな王道を蹴り飛ばし、得意のハイコスパ路線を進むことにしました!www
で、調べると・・・もはや一択・・・AKG K712Pro-Y3となります!
私的には、イヤフォンのAKG N5005をこよなく愛する人ですので、全く違和感はないです。
AKGらしい、フラットでモニターライクな音で、人によっては、低音が足りない・・・と言いますが、結構良いバランスで、締まった低音が楽しめます。
この辺は、YAMAHAなどのサウンドと方向性が同じだと言えます。
で、AKG N5005よりも音が良いのは、やっぱりイヤフォンって無理があるよねぇ・・・と思います。
勿論、用途も異なるわけですが、40-50mmのドライバーで音漏れしても良いと考えるとこのY712Pro-y3は一番コスパ王ではないでしょうか。
ただ、残念な点が2点・・・。
純正の交換イヤーパッドがなんと7,000円・・・これだけはイケてない・・・。(涙)
付属ケーブルが2本ついていますが、どれも長すぎ・・・(涙)
まあ、音も良くなるので、ベルデンなりカナレなどのケーブルをAmazonで購入すると良いと思います。
とはいえ、今では買って良かった!と思える製品だったので、一押しのオープンエアー型ヘッドフォンなのは間違いないです!