STEALTHドライバー9.0度での練習、2ラウンドの結果については、こちらで・・・。
としっかりと投稿したとおもっていたら・・・投稿していなかった模様です・・・。(涙)
しょうがないので、簡単に書くと、9.0度は実践のラウンドでもドロップしたり、打ち出し角が低いなどの問題が見えたので、在庫不足になる前に購入後1度だけロフト角変更の無償交換に出すことにして、直ぐに代替品が来ました!!という事です!!(苦笑)
ではでは。
-----------------------------------------------------------------
前述の通り、無事10.5度への交換を行い、今週の3連休で2ラウンドする予定が、なんと雪のために全てキャンセルに・・・(涙)
しょうがないので、雨なのに新年からToptracerレンジに生まれ変わった自宅近くの練習場※に行くことにしました。
※休日は時間制しかなく、それも相当高い・・・1Fで75分3,500円は高いだろう・・・しかも都内じゃないのに都内のナンバーの外車が押し寄せてくるという・・・。(涙)
10.5度にしてから2回目の練習ですが、流石にドロップする球は無くなり、比較的に安心して見れるようになりました。
やはり9.0度は、GarminやTrackmanで45m/s以上のスイングスピード※の持ち主だけが使える道具だと思いました。
※何度も書くけど、ユピテルで45m/s以上では無理。ユピテルなら48m/s以上をコンスタントに出せる人ね。(おいらは一時期GST7-BLEを使ってました。)
10.5度の方ですが、通常のあたりだと高くて打ち出し角17度ぐらいで、殆どの球が15度ぐらいで収まってくれており、12-14度ぐらいのボリュームゾーンで、私的には嬉しい感じですwww
というのもPing G410Plus 9度やYAMAHA RMX VD 9.5度だと、打ち出し16-18度の球が多く出てしまい、ランがほとんどない・・・みたいな球が多いからです。
(RMX VDの方が平均で1度ぐらい低いかな・・・15-17度ぐらいがボリュームゾーンだったりする。)
最近はもう少し抑えられるようになりましたが、基本バックスピンが多い下手くそということですwww
STEALTH全般に言えると思いますが、芯に当たった時は一度フェイスがたわんで、球が乗ってからバヨーン!って、飛ぶ感じで柔らかさを感じますが、下目に当たると、打感が硬く、飛距離ロスも激しい感じです。
なので、まだ上目のどこかに当たった方がマシ!みたいな感じで、上目の場合は打感がそんなに硬くもないけど飛距離ロスも最低限で済んでいる感じを受けました。
打感・打音に関してですが、Youtubeや店員さんの話を聞くと共に良い!という人が多い感じがしますが、大体Gaminやトラックマンなどで47m/s越えの人たちばかりで、おいらのような42-45m/sぐらいだとSIM2の方が打音が良かった気がするのですが、どうですかね?!
(芯喰った時はSTALTHの打感が良いと思いますが。)
ただ、コースボールでそこまで打ててないので、もしかすると印象が変わるかもしれませんが、レンジボールではそこまで良いと個人的には感じませんね・・・。
最後に個人的な残念な話が・・・
私、試打をDiamanaPD6s、SpeederNX6s、純正シャフトSで打ってから、気持ちの良さとデータの良さからSpeederNX60sをチョイスして、結構無理して買いました。
しかし、今回用意したSpeeder EVOⅥ 661s(44.75インチぐらい)、ATTAS King 6s、Ping Tour175-55Sをうち較べたところ、下記の様な結果に・・・。
- 安定度の一番: Speeder EVOⅥ 661s(元々マーベリック用をスリーブ交換したからか、短くなった・・・。)
- 一定の力で振り続けれれば安定(温まると?!): Ping Tour173-55S
- チーピン結構でるね・・・: ATTAS King 6s
- ちょっと左に出るケースが多いね・・・: SpeederNX6S
#Ping Tour173-55s
#Speeder EVOⅥ 661s
Speeder EVOⅥ 661s、Ping Tour173-55Sは、捕まってしまった時の1発の飛びが出て、若干左に出て、真っすぐ飛ぶ球となり、それ以外はフェード系の球です。
ウーム・・・RMX VD+SpeederNX5sの場合は、ストレートかドローが出る時が一番良い状態だったけど、若干当たり負けを感じる時があったので、6sを選んだ・・・ということが裏目にでたのでしょうか・・・無理してかったのに・・・という個人的に残念な状態だったりします・・・。
もはや、50g台の方が合ってるのかもしれませんね・・・。
よし、これをバネにPing Tour173-55sとSTEALTHの組み合わせを極めるかっ!www
それよりもSpeeder EVO6 661sの若干短尺の方がまとまりが良いので、こちらでも良いかもっ!www
asyncbeatのおススメ!