この前の土曜日にRAB&ADBエラーやらが、Levorgのメーター側表示に連続で表示され、EyeSightやドライブセレクトも動作しなくなった件を投稿しました。
丁度、STiパフォーマンスマフラーとフレキシブルタワーバーの取り付けのために日曜日にディーラー訪問となることになっており、この症状を実機にて、確認してもらいました。
やはりハンドルAssyなどハンドルごとの交換やコントローラーの交換が必要だということ。
パーツがあるので、これらの交換整備と発注していたオプションパーツの取り付けで、半日必要ということで、代車を出してもらう事に・・・。
結局、これらのパーツ交換、更なるEyeSight関連などのアップデート※があったようで、これらも全部行ってもらった結果、ディーラーのクローズ時間30分前に完了連絡が来ました。
※リコール系のアップデートは、既に完了済みでした。
ハンドルは、新品に交換され、新車のころの肌触りになってましたwww
本日もコンビニまで買い物に行きましたが、当然、当該エラーが表示されることはなく、快適です。
ということで、RAB&ADBエラーが出ても、運転は問題ないので、SUBARU StarLinkにCallしましょう!!
そうすると同時に購入先ディーラーに不具合情報の共有もされ、部品の発注などもスムーズに行われ、購入者がディーラーに連絡するころには整備の日時を決定する・・・といった流れで対応しれくれるようです。(というのは私はStarLinkを使わずに連絡したので、聞いた話です。)
よくこういう不良の数などを問題視する人がいますが、私はリコール隠しや不具合のもみ消しが一番悪い事であり、製品の不具合を認め、早く対応してくれることが信頼できる点だと思っているので、ちゃんと対応してくれている時は気になりませんね。
パフォーマンスマフラーなどの取り付け後の感想は、また今度!!
asyncbeatのおススメ!