この投稿で明らかにしたブツが今週の火曜日に遂に来ました!!
ニュードライバー候補ですが、一部で話題のコイツです!!
以前も発注させていただき、丁寧な対応をいただいたFAIRWAYGOLF USAに発注して購入しました!
しかも日本の輸入業者ほど、マージンを高く設定されていないので、助かります!!
(日本の販売店より1万5千円以上お得です。)
早速、水曜日の夜に練習場に行って、打ってきました。
いつもの弾道計測器Swing Caddie SC300で測ったのですが、下記の様な傾向でした。
ちなみにシャフトは、0.5インチぐらい短いTourAD TP6sでの結果です。
(大体ヘッドスピード計測が辛めと言われるSC300で測って、ドライバー41-43m/sぐらいです。)
・事前の情報通り、フェアウェイウッドの3番か5番と同じくらいのボール位置にしないとチョロ、引っ掛けがでまくります。
・今のドライバーよりもオートマティックにフェースが返り、捕まり気味な球が多く出ました。そのため、少し開き気味に構えた方が良い球が出やすいと思われます。
・ボールの上がり方、ボール初速などを見てみるとドライバー並みです。ただ、芯はドライバーよりも狭いと思いますが、シャフトが短いため、その分のミート率向上を考えるとラウンドでの平均距離は同じぐらいになってしまうのではないかと思います。
・振りぬきやすさを感じました。私の個人的な問題なのか、実際に純正シャフトも含め、ヘッドスピードがドライバー並みか、それ以上の42-45m/sと速い数値が多く出ました。(私のスイングが悪いせいか、3番ウッドでのヘッドスピードが39-41m/sで、あまりドライバー大差がないです。)
ちょっと前にドライバーが苦手な私は、同じTaylorMade OriginalOneを購入して、何回か練習場で打ち、コースにも持ち込みましたが、結果的に平均の飛距離も3FWとあまり変わらず、NGでした。(当時は降りぬきが良いともあまり感じませんでした。)
何がこの時と違うの?!というと勿論スイングも異なるのだと思いますが、フェースの見え方が良いため、構えやすく、振りやすく、OriginalOneよりも優しく感じました。
ということで、私の1stインプレッションは、ティーショットをドライバーよりもフェアウェイウッドで打つ方が安定しているが、もう少し距離が欲しい!という方には、合うのではないか?!と思います。
あくまでも個人的に感想ですが、3FWが打てない人は、辞めた方が良いと思います。
初めての練習場では、左に多く飛び出しましたので、慣れるまで怖いのですが、勇気を振り絞り、今週末のラウンドから、実戦投入をして、慣らしたいと思えるクラブでしたwww
シャフト選びはもう少ししてからかなぁ・・・
asyncbeatのおススメ!