今日は会社の方と埼玉の飯能パークGCへ。
初めてのコースで、全くレイアウトもわからかったのですが、いくつかのホールは狭い感じもありましたが、全体的にティーショットを気持ちよく打てそうな感じ・・・でしたが、ティーショットが荒れ放題、特にドライバー・・・。
実は、先週のラウンドから、US仕様のCOBRA RADSPEED XBドライバー(Fujikura Motore X F3 Rシャフト)を投入しているのですが、練習では良い当たりがあるのにコースでは、チーピン気味、ダックフック、右にズドーンと真っすぐ飛ぶなど荒れ放題・・・調子が悪い。
また、昨日RADSPEED 3FW(JP版純正Tour-AD Sシャフト)も購入し、練習場で10数回打ち、実戦投入しましたwww
・ドライバー 3回OB、2回が前4(OUT)、1回1ペナ(IN)
・3FW 1回1ペナ(IN)
ドライバーショットのラウンドでの出来の悪さは、先週から同じなのですが、練習場だと初速性能も良くて、飛んでいるんです。しかも真っすぐ・・・。
ヘッドのポテンシャルを凄く感じるし、構えやすかったので、別途発注しているTourAD HD 5sで打つことにして、INの15ホールからティーショットを3FWで打ちました。
早速その効果もあり、全てフェアウェイの枠に205-225yぐらいで飛ぶので、もはやミスの多いドライバーを使うのをやめようかと思うぐらいでした。(そのおかげか、パーオン2回、内1ホールはバーディもありましたし。)
まあ、そんなこんなで、スコアは95(OUT:47, IN:48)・・・初めてのコースと言ってもちょっとふがいない結果となってしまいました。(涙)
最近、ティーショットが荒れすぎで、良い結果が出ないんですよね・・・。(ドライバーを変えすぎという話がある・・・。)
現在、胸筋を除く、腹筋、背筋、脚関連の筋肉痛で、流石に今日のホームコースのラウンドで、良い結果が出るとは思えませんが、試してみたいと思います。
結果や如何に?!www
asyncbeatのおススメ!