2月中旬ぐらいになるかも・・・と言われていた新型Levorgの納車日。
一昨日、ディーラーから電話があり、1/14工場出荷、1/18に登録の予定だということ。
納車は、登録から1週間以内ということなので、1月末には納車される可能性が出てきました!!
現愛車の写真納めが早くなるので、再度洗車し、マフラー音を録音したりと1月下旬が予定が詰まりそうな気配・・・(苦笑)
最近のS3の調子ですが、相変わらずエンジンは調子が良いのですが、ショックがへたり始めた感があります。
マグネティックライドという可変ダンパー搭載車で、買った時が10だとすると今が8ぐらいな感じ。
約4年で54,000kmですが、大体48,000kmを超えた辺りから、明らかに劣化してきたな・・・と感じるようになりました。
乗り心地が悪くなり、Dynamicモード(スポーツ走行)では、ケースによってリアサスの底付き感じることも…(もちろん、昔はない。)
ダンパー以外に関して、行ったメンテナンスは3年車検時、およびその後が約42,000kmで、初めてのタイヤ交換、フロントブレーキローター交換(部品55,000円)、ブレーキパッド交換(3年メンテパック)、といった感じ。
バッテリーに関しては、なんとか1年間持たせることが出来ましたが、この冬アイドリングストップに落ちなくなることもあるので、5年目でバッテリー交換(55,000円)、前回見送ったリアブレーキローターの交換(50,0
00円)が必要でしょう・・・。
ダンパーに関しては、COMFORTなどにするとまだ乗り心地は良い方なので、なんとか、後1万kmぐらいは引っ張れると思いますが、今の段階で高速で、ちょっとスピードが乗ってると少々怖さを感じることがあるかな・・・といった感じでしょうか。
ちなみにマグネティックライドの純正部品は、10万円/本ぐらいは、かかると言われているので、交換するとなると40万円+工賃…
まあ、これらも交換が必要なのとゴルフバックなどの収納性の問題もあり、思い切って、新型Levorgに買い替える事にしたのですけどね。(苦笑)
ちなみに新型LevorgのZF製ダンパーも8~9万ぐらい※しそうで、後はどのくらい持つのか?!ですが、おそらくマグネティックライドと同じくらいかな・・・と思ってますが、それよりも持ちが良いとうれしい!www
※ディラーにざっくりで調べてもらいました。
まあ、部品単価が高いのは、可変ダンパーの宿命なので、しょうがないですね・・・。
お金を貯めておかないと・・・(苦笑)
asyncbeatのおススメ!