突然ですが、本日G425LSTを売りにきました・・・。

発売後に入手して、昨日で合計7ラウンド・・・練習場に一度も行っていないので、練習不足だろ・・・という話もなくはないものの、ラウンド前の練習はしているし、ここまで結果がでず、一度でも買ってよかった!と思えないドライバーは、初めてでした・・・。(あ、M6?!)

 

最近3ラウンドぐらいでは、これ良いだろう!という球も出始めておりましたが、「これは240-250yはいったな!」と思ったあたりもボールの場所にいくと・・・215から230yだったりすることもしばしば。

更には、ドロップ気味にも見える球もあるわ・・・寛容性の高さなどG410LSTの方が上じゃない?!ということも感じるぐらい。

カチャカチャで、ロフト変更、ウエイト位置変更、フラット化を全て試して、判ったことがロフトを9度より、10度に変更の方が少し安定度が増すぐらい・・・。フラット化に至っては、G410LSTの時ほどの安定度も得られず・・・。

シャフトもTour AD TP-5s,6s、Tensei CK Orange Pro50x, Ping Tour173-65s、Fujikura Speeder Evo6 6sと色々と試しました・・・。

 

おそらくですが、私はヘッドスピードが41-43m/s※ぐらいなので、このぐらいのヘッドスピードではG425LSTを使うには遅すぎて、バックスピン量が足りない傾向にあるのだと感じております。

正直、G410Plus、LST、SFTを使いましたが、これらよりも私の力では飛ばなかった。

※Voice Caddie SC300, Garmin G80。ユピテルGST-7 BLEだと43-47m/sと表示されますが、こいつは大体2-3m/s速く計測されると思ってます。

 

ということで、G425LSTを売りにだし、G425MAXを購入してきました・・・www

あんなに前回の試打で、G425MAXを良く思えないと書いたのに・・・きっとここまで結果が出なかったLSTに疲れ、MAXへの期待感が前回の印象を吹き飛ばしたのだと思いますwww(おいっ!)
 

 

 

買い替えなので、前回の試打よりは、真剣に試打をするべく、MAXの9度と10.5度をPing Tour173-55sで打つことに・・・といっても試打室で、6球ずつでしかありませんが・・・(苦笑

で本当のところ、良く分かりませんが、モードがある程度あるみたいですが、厳しいモードにしてもらい、ヘッドスピードが40-41.5m/sぐらいしか出てなかったのと、芯よりトゥ側に当たったボールで、フックが2球ずつでて、その際の打ち上げ角も低い数字になっていたので、ある程度信用出来るかな?!といった感じです。(少々ぶかぶかのスニーカー+普段着&空腹・・・www)

 

結果の弾道を見えると、10.5度は、大半が左にちょっとドロー気味、残りがほぼストレートの傾向が高く、打ち上げ角が13.5-16.5度、バックスピンが2,000-2,500rpmぐらい、前述のフックは一発のみ。

9度は、ドフック、2発のフック、残りが打ち上げ角が11.5-14.5度ぐらい、バックスピンは若干低めで、キャリーが5-10yぐらい少ない。

 

結局、アドレスの際に見やすかった10.5度にして、実戦で弾道が高すぎる場合は、-1.0度する方にしました。(SIM、SFTもその傾向がったので。)

何回かは、バックスピンを計測できなかったものの正確だとしたら、LSTは相当低かったのだと思います。(考えてみれば、前回はそこまで数値を見てなかった・・・。)

 

まだ、実戦で一度も打ってないので、どうなるか?は、判りませんが、今度のラウンドが凄く楽しみです!!