あくなき音への探求!と大袈裟に書いているが、実は小さな領域(ポータブルプレイヤーとイヤフォンだ)について、3回ぐらいに分けて書こうかと思っている。

で、今回はWalkmanを買っちまったので、感想を。。。

デジタル携帯音楽プレイヤーが出たての時にRIO MP3(懐かしい)を購入し、 その後Sony製も使ったが、Sonic Stageの腐れ加減とチェックイン/アウトなどの煩わしさから、
iPod, iPod nano, iPod touch, iPhoneとほぼAppleの製品を使ってきた。

ここ2年は、音楽を聴く用として、iPod Classic をメインとし、たまにポータブルヘッドフォンアンプを繋げて、楽しんでいた。。。のだが、以下のような不満があった。。。

-ポケットにいれるには大きめで、若干重い!
-そこそこのイヤフォンで聴くと標準アンプだとあらが目立つ。(ポータブルヘッドフォンアンプをつけると音はいいが、上記の点をさらに醜くなる。。。)

この点を解消すべく、このWalkman(NW-A857/W)を購入しちゃいました。
SONY ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB ホワイト NW-A857/W/ソニー

¥価格不明
Amazon.co.jp

で、結果はというと、、、

-小さいし、めちゃ軽い(当たり前?!)
-デジタルアンプは、iPod Classicより、全域に渡ってクリアな音を出してくれる(ノーマル状態ね)。
音のよさでいうとiPod < Walkman < iPod+ポータブルアンプといった順番だ!
-付属SWは使いにくいが、SonicStageよりは、早いので我慢。。。(アルバムアートの取得が1枚単位ってありえないだろう。。。)

と言う感じでもうちょっとアンプ部分に期待をしていたが、この大きさでよく頑張ってる!!って感じで、そこそこいい感じといったところでしょうか。

これであれば全曲を転送できないが、iPod Classic+ヘッドフォンアンプから乗り換えれる感じですなぁグッド!

SonyにSWは期待できないので、HW部分のさらなる高音質化と大容量化をしてくれることを期待しております!